長崎県・長崎市の観光状況
観光客数 12(2000) 13(2001) 14(2002) 15(2003) 16(2004) 17(2005) 18(2006) 19(2007)
長崎県全体 31,510,837 31,630,904 30,907,877 30,482,644 28,208,130 28,900,152 28,906,475 29,386,093
長崎市 6,628,140 6,689,151 6,538,101 6,583,450 5,443,816 5,393,500 5,699,300 5,640,900
佐世保市 7,742,041 7,761,152 7,348,686 6,612,606 6,183,864 6,410,141 6,795,427 7,185,339
雲仙市 4,528,583 4,289,485 4,200,473 4,203,840 3,944,533 3,823,447 3,554,394 3,792,125
平戸市 1,940,115 1,992,820 1,974,030 1,921,887 1,905,500 1,798,456 1,798,932 1,783,699
施設名 グラバー園 長崎原爆資料館 長崎県美術館 長崎歴史文化博物館 あぐりの丘 サザンパーク野母崎
  利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比
2006年 912,546   703,140   438,166   615,894   176,753   40,517  
2007年 888,361 ▲ 2.7 726,748 3.4 363,864 ▲ 17.0 521,327 ▲ 15.4 165,304 ▲ 6.5 36,196 ▲ 10.7
1日平均 2,433.9   1,991.1   996.9   1,428.3   452.9   99.2  
施設名 ハウステンボス 弓張岳 遠藤周作文学館 佐世保市亜熱帯動植物園 西海パールシーリゾート
  利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比 利用者数 前年比
2006年 2,061,700   41,171   35,851   157,888   1,398,400  
2007年 2,215,800 7.5 46,259 12.4 27,563 ▲ 23.1 196,851 24.7 1,475,000 5.5
1日平均 6,070.7   126.7   75.5   539.3   4,041.1  
  12(2000) 13(2001) 14(2002) 15(2003) 16(2004) 17(2005) 18(2006) 19(2007)
長崎県全体 31,510,837 31,630,904 30,907,877 30,482,644 28,208,130 28,900,152 28,906,475 29,386,093
長崎市が出している観光情報
時期 まつり・イベント名                
旧正月 長崎ランタンフェスティバル 湊公園、浜町ほか 毎年13月ごろの旧正月(春節)から小正月(元宵節)まで15日間開催。大型のオブジェなど約15,000個のランタンがまちを彩るお祭りです。
2 日本26聖人殉教記念日 日本26聖人殉教地 5日、西坂の丘の上で野外ミサが行われます。
4 長崎ハタ揚げ大会 唐八景・稲佐山・金比羅山など 長崎では凧を「ハタ」と呼びます。ハタ揚げは春と秋に行われます。
長崎帆船まつり 長崎港(長崎水辺の森公園周辺) 4月下旬、国内外から集まった帆船で長崎港が彩られます。
伊王島マリンフェスタ 伊王島海水浴場 シーカヤックなど楽しい催しが行われます。
5 稲佐山つつじまつり 稲佐山公園 429日〜55日。満開のつつじが山の斜面を覆います。楽しいイベントも盛りだくさんです。
鯉・来い祭り in 神浦川河川公園 そとめ神浦川河川公園 清流神浦川一帯で多彩な催しが行われます。
7 ながさきみなとまつり 松が枝国際観光ふ頭 7月下旬に開催され、花火大会などが行われます。
長崎ペーロン選手権大会 松が枝国際観光ふ頭 ペーロン船の速さを競う夏の風物詩です。特に地区対抗戦は白熱。7月下旬に開催されます。
三和地区商工会夏祭り 川原大池 地元の伝統芸能「阿池姫太鼓」の演奏や打ち上げ花火など各種催しを開催。
UMIBOUZ in 高島 高島ふれあい海岸 夏休み期間中に開催。子どもから大人まで楽しめる催しが行われます。
8 精霊流し 市内中心部一帯ほか 15日初盆の精霊を船に乗せ、爆竹の音とともに市内を歩きます。行列は夜遅くまで続きます。
9 中国盆 崇福寺 旧暦の72628日。中国式の盆祭りで、最終日の夜は、金山、銀山の飾りが焼かれます。
長崎居留地まつり グラバー園・南山手・東山手一帯 9月下旬。グラバー顕彰式やいろいろなイベントが行われます。
10 長崎くんち 諏訪神社ほか 107日〜9日。龍踊やコッコデショなど「踊り町」による演し物が披露されます。
竹ン芸 若宮稲荷神社 101415日。男狐と女狐に扮した2人が、二本の青竹の上で巧みな曲芸を披露します。
秋のハタ揚げ大会 稲佐山公園 10月中旬。伝統のハタ合戦のほか、家族で楽しめるハタ揚げ教室などが行われます。
香焼ふれあい広場 香焼総合公園 10月下旬。各種団体による出店のほか、多彩な催しが行われます。
11 長崎ぶらぶらフェスタ 長崎水辺の森公園など 「長崎ぶらぶら踊り」をもとに、歌詞や振り付けを自由にアレンジして踊ります。
長崎生まれ・取れたて農水産物フェスタ 出島ワーフなど 長崎市内で取れた新鮮な農水産物などが勢ぞろい。多くの買い物客でにぎわいます。
琴海ふるさとまつり 琴海南部総合センター 歌や踊りの披露、農産物の販売などがあります。
サン・サン・さんわフェスティバル 三和公民館周辺 11月上旬 新鮮な農水産物の直販や地元の伝統芸能など多彩な催しを開催。
12 水仙まつり 水仙公園 1000万本の水仙が一面を彩ります。
※100万〜200万人を集められる行事がない。
※「さるく」は知れば興味も沸くが、HPで知られるように金出しても「yahoo」検索の「長崎」の一番上にくるようにすれば・・・