アイコン 新藤電子工業(株)・新藤(株)などグループ8社/会社更生法申請

フィルム状電子基盤製造の新藤電子工業(株)(東京都墨田区横網1-10-5、代表:新藤久子・田中規幸)及び印刷業の新藤(株)(同、代表:新藤晴義) など8社は3月9日、申請処理を丹羽一彦弁護士(電話03-3211-2020)ほかに一任して、東京地方裁判所へ会社更生法の適用申請をした。
監督員には、長屋憲一弁護士(電話03-5226-1122)が選任されている。負債額は約230億円。
他の6社は、新藤販売(株)(本社地:同)、日星ビスコム(株)(本社地:同)、新藤テクニクス(株)(本社地:同)、東京保全(株)(本社地:同)、新藤マイクロテクニカ(株)(本社地:同)、新藤アセット(株)(本社地:東京都千代田区神田淡路町2-25)。

新藤電子工業(株)は、昭和6年創業のカレンダー印刷を主業とする新藤(株)が、昭和46年10月に作ったTABテープやCOF及び関連製品製造会社(電子基盤製造)。

新藤㈱が当グループの中核企業となるが、会社の規模では新藤電子工業が、ほかのグループ企業を資産規模・売上高で圧倒する存在となっている。

新藤電子工業(株)の売上高は、平成18年3月期260億円超を計上。しかし、平成20年10月発生したリーマン・ショックにより世界経済が大不況に、電子製品や電化製品市場も大幅縮小、競争が一段と厳しくなった結果、平成21年3月期の売上高は108億円台まで激減。また、当期利益も▲約105億円という膨大な赤字を露呈し、債務超過に陥っていた。
そのため、新藤電子工業(株)はこれまで、リストラなど敢行して自主再建を目指してきたが、昨年3月発生した東日本大震災では、茨城県と千葉県の工場が被災、その後は東電の電力調整など生じ、仕入部品の調達もままならず、生産も滞りがちとなり、経営は更に悪化していた。ここにきて資金繰りにも限界となり、今回の事態に至った。
新藤(株)本社には、新藤暦記念館も入っているほどのカレンダー印刷の老舗企業。本社地は両国国技館に近接している。
新藤電子工業(株)の工場は、千葉沼南工場(千葉県柏市鷲野谷1027)、茨城那珂工場(茨城県那珂市戸6707-1)にある。

[ 2012年3月10日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
サイト内検索