sponsored

性感染症の梅毒の流行が近年、勢いを増しており、とりわけ、20代の女性患者が急増。

厚生労働省によれば、日本では2011年ごろから増え始め、昨年の国内患者数は4500人、10年には620人だったので、6年間で7倍以上という大幅増となっている。

これは外国人観光客の増加と比例して増加しているともいっていい。

性風俗店を使用した外国人観光客の梅毒患者を調査しない限りどんどん増えていくだろう。

 

http://www.sankei.com/smp/life/news/170828/lif1708280004-s1.html
性感染症の梅毒の流行が近年、勢いを増している。とりわけ、20代の女性患者が急増中であることが気がかりだ。

 流行の拡大を抑えるためには、社会がこの現状を知ることが必要だ。

 医療機関には、分かりやすい情報提供に力を入れてもらいたい。予防知識の普及と併せて、受診と早期治療への流れを形成していくことが急がれる。

 梅毒は、細菌のスピロヘータの一種であるトレポネーマ・パリダムによって起きる。

 抗生物質・ペニシリンによる治療が始まった1940年代以降、感染者は世界的に減少していたが、今世紀に入って増加傾向が見られるようになっていた。

 厚生労働省によると、日本では2011年ごろから増え始め、昨年の国内患者数は4500人に達した。10年には620人だったので、6年間で7倍以上という大幅増である。