MENU
資金もない、場所もない、ノウハウもない
徒手空拳だったからこそ知恵がだせたのだと思う
― 櫻田慧
続きを読む
ニュートンを尊ぶからこそ
なにがなんでも彼は正しいと
信じるわけにはいかない
― 物理学者 トマス・ヤング
追っていけば、追いつける
ー元マラソン選手 市橋有里
前向きで喜ばしい出来事は
できるだけ他の人にまかせるようにしています
― 張富士夫
停止は退歩を意味する
ー野村徳七 二代目
一番首より
一番乗りが優れている
ー 真田信之
義理とか人情というような言葉が非常に古いものであり
反現代的なものであるというようなことを
考えること自体がおかしいと思う
ー田中角栄
与えられた仕事を好きになれ
好きになればどんな苦労もできる
ー稲森和夫
汚い仕事、いやがる仕事を率先してやりなさい
ー 本田技研工業元副社長 藤沢武夫
本当の愛国心とか勇気とかいうものは、
肩をそびやかしたり、目を怒らしたりするようなものではない
伊藤博文
夢という言葉は嫌いです
「夢」は叶わないものですから
ー 松坂 大輔
道具を大切にする人は将棋も上達する
ー将棋永世名人大山康晴
金儲けは無かったが、得意先を儲けた
― 出光佐三
わしの言うとおりにやるやつは馬鹿で
やらんやつはもっと馬鹿
もっとうまくやるやつが利口
― 元トヨタ副社長 大野耐一
使いすぎるといけないものが3つある
それは、パンのイースト、塩、そしてためらいである。
― タルムード
タマネギは泥のついたままもってこい
― リコー元社長 館林三喜男
石原慎太郎が仇敵「田中角栄」を書いた著書「天才」がベストセラーになっています。
その角栄さんの格言で
ネットで拾った、自分が気に入ったものだけピックアップ。
自分自身が、時間厳守主義なので一番のお気に入りは「時間の守れん人間は何をやってもダメだ。」。
何かやれるのかな?という気になります。
あと、良く会社の朝礼で使われるとか、約束や時間は守りましょう。
今回は有名な芸術家の格言を紹介。
御年60にもなる、お笑い界の重鎮「明石家さんま(本名:杉本 高文)」さんの娘の名前「いまる」のもとになったともいわれる
「生きているだけで丸儲け」。
これが実はかなり深い言葉なんです。
いま、女優の山口智子さんの「子供を産まないという人生」というインタビューでの言葉が話題になっています。
以下、「FRaU」2016年3月号より出展、山口智子さんの言葉です。
このページの上部へ
全ての記事一覧を見る