アイコン 激動のパチンコ業界調査/矢野研

パチンコ最近のパチンコ業界は、過熱化したパチスロの5号機問題から客離れが生じ、不況突入と並行する形で導入されたサラ金の融資規制により大打撃を受けている。そのため閉鎖する店舗や廃業する企業も多く、業界では顧客減少による競争激化による負担を軽減すべく、新台入れ替えスピードの自粛を昨秋決定したほど、利益も厳しいものとなっている。

そうしたなか、矢野経済研究所は次の調査要綱にてパチンコ経営企業・店舗の調査を実施した。
 1.調査期間:2010年10月~12月
 2.調査対象:全国のパチンコホール経営企業4,109社および同企業の経営する店舗
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用

<調査結果サマリー>
◆2010年12月末のパチンコ店舗数、企業数は減少傾向が続く
  2010年12月末現在、全国のパチンコ店舗(ホール)数は11,952店舗、ホール経営企業数は4,109社であった。
2009年同時期の調査結果と比較すると、店舗数は(12,368店)から▲3.4%(416店)減少し、経営企業は▲4.5%(194社)減少している。

◆パチスロ機の人気回復傾向が顕著に
 2009年秋以降、ヒット機の登場を受けてそれまで低迷していたパチスロ機の人気が徐々に回復、2010年はパチスロ機を増台する店舗が相次いだ。今後もこの傾向は続くとみる。

◆「低貸玉パチンコ営業」の普及が進む
 経済環境の悪化でユーザーの余暇費用が削減される中、低料金でパチンコ機を遊ぶことができる、いわゆる「低貸玉パチンコ営業」を導入する店舗が増加している。その勢いは全店舗数の7割に迫っている。
 

[ 2011年3月 3日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •