アイコン 九電も松尾さんも大変だぁ 以前から公開討論会大量動員常態化

九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機のプルサーマル発電計画について、佐賀県が2005年12月に公開討論会を主催した際、九電が動員した社員や関連会社員らは、参加者全体(782人)の半数近い3百数十人に上っていたことが28日、九電関係者の証言で明らかになっている。
 さらに、会場での参加者アンケートに積極的に回答するよう指示していたことも判明した。アンケート結果は、原発の安全性に肯定的な意見が約65%を占め、同県の古川康知事は、この結果などを参考に06年3月に計画への同意を表明した。

討論会は、佐賀県が、県民に対し、同計画の是非を判断する最後の議論の場として、唐津市のホテルで開催された。玄海町など地元3市町住民が優先され、他の地域の住民は抽選となっていた。

(1) 玄海原発3号機へのプルサーマル発電導入に関する公開討論会やシンポジウムの3件(2005年2月~同12月)
(2) 川内原発(鹿児島県薩摩川内市)3号機増設に関する公開ヒアリングなど3件(09年1月~10年5月)。

九電は29日、この討論会を含め、過去、組織的な動員が、常態化していたことを経済産業省に報告するとしている。

九州電力の原発の節目の討論会などでの大量動員問題は、一般住民の締め出しにもなり、当時の最高責任者であった松尾会長にも責任が及ぶ可能性が出てきた。こりゃ大変だぁ。

 

[ 2011年7月29日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

※Google・Yahoo japan!・Twitter・ライブドア・はてな・OpenID でログインできます。

コメントする

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
Google サイト内検索