アイコン 有明海の海苔大不作の原因は・・・

今年の有明海海苔の異常不作について、雲仙市の瑞穂漁協の室田副組合長は、諫早湾干拓地の排水門から大量に排水された排水が、海苔の海での種付期に当たる10月からこれまでに37回開門排水され、海苔の芽が定着せず、また色落ちしたりしている原因だとしている。
有明海沿岸の海苔養殖場では、海苔養殖網に白い粒子状の物質が絡みつき、海苔が壊滅する被害が拡がっている。原因はまだ、明らかにはなっていないが、諫早湾の潮受け堤防から、大量に排水された排水も大きな原因ではないかと見られている。

国交省の諫早湾干拓の排水門管理部門は、海苔の作付養殖時期に大量排水を自制するように、漁業組合から要求されていたにもかかわらず、漁業組合側に何の事前連絡もなく、一方的に排水を続け、こうした事態を引き起こしているという。

何か国交省は、災害復旧の東北地整と近畿地整を除き、どこの部署もやりたい放題・好き放題にしているようだ。もうお上の時代は終わったというのに。
 

[ 2011年12月14日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

※Google・Yahoo japan!・Twitter・ライブドア・はてな・OpenID でログインできます。

コメントする

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
九州倒産情報
日本一たい焼き
サイト内検索