アイコン 木材価格急落 今年既に3割ダウン/宮崎県では相談窓口設置

不況により世界の木材需要が鈍化、日本の場合は、需要低迷、さらに円高も加わり、安い外材が幅を利かせている。そのかわり、国産材の需要が大幅に落ち込み、木材価格が急激に悪化、杉の産地などの木材会社は苦しい経営をしいられている。

こうしたことから、宮崎県では、県内の林業関係者の経営相談に応じる窓口を設けるなどの対応に乗り出す。
原木1立方メートルあたりの宮崎県内の木材市場価格は、今年2月に平均1万円を割り込み、さらに6月には7,000円前後までに落ち込み、採算が取れなくなるおそれも出てくるなど、林業や木材産業への影響が懸念されている。
宮崎県は、林業の関係団体などと緊急に「木材価格対策特命チーム」を立ち上げ、木材の利用拡大を広く呼びかけていくとともに、国に対して出荷の調整に乗り出すよう要望していくなど、対策を進めることにしている。

なお、大手建材商社は、これまでにも北欧材を大量に輸入してきたが、円高で輸入量もさらに増加していると思われる。しかし、北欧材の一部には、チェルノブイリの原発爆発によるものと見られる放射能汚染木材が含まれていることから、放射能検査を厳しくしてもらいたいものだ。
 

[ 2012年6月28日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップページへ

サイト内検索