アイコン 何でもあり中国  また発がん性物質アフラトキシン含有粉ミルク販売 生産停止

中国産ミルク中国で発がん性物質を含む粉ミルクが見つかり、生産した湖南亜華乳業(Ava Dairy)が生産停止命令を受けていたことが分かった。

中国国家品質監督検査検疫総局が23日発表した。国営新華社(Xinhua)通信によれば、湖南亜華乳業が前年7月~12月に生産した製品から高レベルの発がん性物質アフラトキシンが検出され、同社は対象製品のリコールを開始した。

国家質検総局は、問題の粉ミルクは主に湖南(Hunan)省や広東(Guangdong)省のスーパーマーケットで販売されたとしている。

 世界保健機関(WHO)によると、アフラトキシンはカビの生えた餌を食べたウシの牛乳からも見つかる毒素で、肝臓がんなどの発がんリスクを高める恐れがある。

 中国では過去にも食品の安全がたびたび問題になっており、政府は国民の不安を取り除き政府への信頼を取り戻すべく、違法食品の取り締まりを強化している。

 1ヶ月前には、乳製品メーカーの伊利(Yili)が、生産した粉ミルクから高レベルの水銀が検出されリコールとなった。

昨年12月には、中国の乳製品大手、中国豪牛乳業(China Mengniu Dairy)の牛乳からも今回同様の発がん性物質アフラトキシンが検出されている。

2008年には、たんぱく質を豊富に含んでいると見せかけるため、増量剤として粉ミルクに工業用化学物質のメラミンを違法に添加する事件が起きた。汚染されたミルクを飲んだ乳児6人が死亡し、30万人が健康被害を受ける中国最大の食品問題になった。

アフラトキシン (aflatoxin , AFT)
カビ毒(マイコトキシン)の一種でB1、B2、G1、G2を始めとする10数種の関連物質の総称。
熱帯から亜熱帯地域にかけて生息するアスペルギルス・フラブス (Aspergillus flavus) やアスペルギルス・パラシチクスなどのカビにより生成され、紫外線の照射により強い蛍光を発する。
1960年にイギリスで七面鳥が大量死した際の分析中に発見された。その際は「ターキーX(七面鳥X病)」と呼ばれていた。

人に対する急性中毒の例としては、1974年にインドで肝炎のために106名が死亡した事件やケニアでの急性中毒事件などがある。

名前は、最初に発見された生産菌のAspergillus flavusと毒toxinの合成語。
ビスフラン環とクマリン化合物が結合した構造。

<地溝油にも>
2010年3月、中国において、下水や残飯・廃油から作られた「地溝油」と呼ばれるリサイクル油が大量に出回っているとして報道された。この地溝油は、衛生上問題があるだけではなく、加工工程で使用する有害物質のほかアフラトキシンも含まれており、中国の食品安全当局により取り締まりが強化されている。地溝油は安価なため、中国の食用油全流通量の10%を占めているといわれている。見た目にはヴァージンオイルと一緒。

<日本でも>
日本でも基準値以下(0.01ppm)のアフラトキシンが検出されている
ピスタチオ、ピーナッツ等のナッツ類や干しイチジク、トウモロコシ、ナツメグなどの香辛料からは基準値以下のアフラトキシンがしばしば検出される。

[ 2012年7月25日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップページへ

サイト内検索