アイコン 食糧危機 米国プレーリー大干ばつでトウモロコシ・大豆・小麦急騰

アメリカの中西部に位置する穀物地帯、平均気温20℃、年間降雨量100ミリという平原地帯でありながら、ロッキー山脈の地下水を汲み上げ、アメリカ最大の 穀倉地帯となっている。しかし、地下水依存型の農業であり、肝心の地下水が枯渇し始め、農業放棄地も出現してきている。そうした穀倉地帯に、今夏熱波が襲 い、竜巻が大発生、トウモロコシの収穫量が例年より4割減するといわれている。
 
米農務省は7月9日、国内のトウモロコシと大豆の収穫について、1988年の大干ばつ以来で最悪の状況になっているとの見方を示している。
これを受けて穀物相場は足元で急騰しており、世界的に食料価格が再び高騰する懸念が強まっている。アメリカ北西部のトウモロコシと大豆の作柄状況は、「優」と「良」の比率が約40%となり、米国が前回に大規模な干ばつに見舞われた1988年以来で最低水準に落ち込んでいる。

トウモロコシは、世界の輸出量の半分近くを米国が占め、その影響は大きく、特に輸入量の大きい日本へ与える影響は甚大となる可能性が高い。

こうしたことを受け、トモロコシ相場が、過去3週間で約40%も上昇している。トモロコシは食料のほか家畜の飼料として欠かせないものであり、世界に与える影響も計り知れない。
シカゴ商品取引所(CBOT)では足元、トモロコシ先物12月限は1ブッシェル当たり7ドルを超えて急騰している。
 
小麦は、ここ数年豊作であった中国は備蓄もあり、また中国や韓国は既に大量に買い付けを終わらせているといわれる。小麦輸入量の大きいエジプトも国家備蓄しているといわれている。今後、輸入依存度の高い実需国筋が動き出した場合、価格高騰に更に拍車がかかると懸念されている。
米国での干ばつが小麦へ波及した場合は、輸出国が分散しており、トウモロコシのような影響はないのではとの見方もあるが、2010年には世界の輸出量の10.5%を輸出するロシアで大干ばつがあり、世界の小麦市場を高騰させた。それにより日本の小麦製品価格も上昇した。
 
世界の人口は、アジア・アフリカの新興国や後進国の人口が、今後爆発的に増加していく見通しであり、食糧危機は現実なものとなってくる。
国連の統計では、1987年に50億人、1999年に60億人、2001年に61億3千万人に達し、また国連の試算では2025年に79億人、2050年には93億人に達すると推計している。
 
そうした中、日本がTPP締結により、食料の自給率を下げることは日本を滅ぼしてしまう恐れが非常に高い。
現在の農協利権などの廃止や補助金生活の休耕田制度の廃止、農業改革を進め効率的に食料自給率を高める必要がある。
しかし、逆立ちしてもオーストラリアとかアメリカの一戸あたりの耕作面積は、日本固有な地形により不可能であり、現在の裸の輸入価格に対応できるものではない。また、更に輸入依存度を高めれば、今後、加速度的に増加する世界人口により農産物の食料価格は高騰していくのは疑いの余地はなく、世界の食糧危機が現実的なものとなってくる。そうしたことからもTPP締結は、目先、輸出競争力をなくした分野の産業を一時的に僅かに守っても、日本の食糧という根本問題がパニックに陥り、日本経済の破壊を招くだけである。(現在、輸出産業が駄目になっているのは、エコポイント導入により世界市場にうつつを抜かした電子・電化製品分野であり、そのほかは円高によるものである。・・・TPPですべてが解決するような幻想に踊らされては困る)
 
トウモロコシの輸出国 2009FAO  単位:トン
 
輸出国
輸出量
占有率
 
世界計
100,417,030
 
1
アメリカ合衆国
47,813,400
47.6%
2
アルゼンチン
8,535,940
8.5%
3
ブラジル
7,781,900
7.7%
4
ウクライナ
7,178,630
7.1%
5
フランス
6,733,150
6.7%
6
ハンガリー
4,176,160
4.2%
7
インド
2,600,820
2.6%
8
パラグアイ
1,868,900
1.9%
9
ルーマニア
1,686,410
1.7%
10
南アフリカ
1,659,660
1.7%
11
セルビア(コソボを含む)
1,602,070
1.6%
12
ロシア
1,358,030
1.4%
13
タイ
1,081,040
1.1%
14
ドイツ
687,280
 
15
ブルガリア
572,003
 
16
オーストリア
455,298
 
17
チェコ
449,274
 
18
クロアチア
381,130
 
19
スロバキア
343,957
 
20
ベルギー
337,808
 
21
トルコ
325,434
 
22
メキシコ
289,296
 
23
オランダ
242,953
 
24
ラオス
232,412
 
25
カナダ
232,056
 
26
ポーランド
226,498
 
27
ミャンマー
150,000
 
28
中国
129,537
 
29
スペイン
116,887
 
30
スロベニア
116,662
 
・トウモロコシの輸出国 10万トン以上
 
 
トウモロコシの輸入国 2009FAO  単位:トン
 
輸入国
輸入量
占有率
 
世界計
95,396,056
 
1
日本
16,192,600
17.0%
2
韓国
7,334,320
7.7%
3
メキシコ
7,260,620
7.6%
4
中国
4,676,032
4.9%
5
スペイン
4,049,130
4.2%
6
イラン
3,735,010
3.9%
7
コロンビア
3,245,040
3.4%
8
オランダ
3,146,330
3.3%
9
マレーシア
2,628,050
2.8%
10
イタリア
2,202,370
2.3%
11
シリア
2,062,790
2.2%
12
アルジェリア
1,994,810
2.1%
13
ドイツ
1,963,720
2.1%
14
カナダ
1,948,680
2.0%
15
エジプト
1,935,440
2.0%
16
モロッコ
1,703,700
1.8%
17
サウジアラビア
1,544,640
1.6%
18
ペルー
1,510,520
1.6%
19
ケニア
1,508,410
1.6%
20
ポルトガル
1,365,770
1.4%
21
ブラジル
1,137,480
1.2%
22
ベネズエラ
1,031,740
1.1%
23
ドミニカ共和国
979,439
 
24
イギリス
899,955
 
25
イスラエル
894,893
 
26
ジンバブエ
821,246
 
27
ルーマニア
813,227
 
28
ベルギー
809,060
 
29
チリ
742,581
 
30
キューバ
682,526
 
31
ベトナム
669,541
 
32
チュニジア
664,512
 
33
グアテマラ
651,993
 
34
コスタリカ
603,859
 
35
バングラデシュ
597,039
 
36
リビア
561,176
 
37
ヨルダン
522,414
 
38
イエメン
500,755
 
39
トルコ
485,131
 
40
エルサルバドル
440,944
 
41
オーストリア
401,406
 
42
ホンジュラス
388,123
 
43
レバノン
380,343
 
44
ポーランド
361,017
 
45
エクアドル
359,266
 
46
フランス
345,820
 
47
アイルランド
342,246
 
48
インドネシア
338,798
 
49
パナマ
334,147
 
50
アラブ首長国連邦
317,775
 
51
フィリピン
303,149
 
52
タイ
303,090
 
53
アメリカ合衆国
276,619
 
54
スロベニア
210,252
 
55
ギリシャ
176,106
 
56
キプロス
172,155
 
57
ボスニア・ヘルツェゴビナ
162,294
 
58
レソト
155,000
 
59
クウェート
154,892
 
60
北朝鮮
134,810
 
61
ベラルーシ
125,132
 
62
ジャマイカ
119,929
 
63
セネガル
117,121
 
64
ブルガリア
110,841
 
65
スーダン(南スーダン含)
108,728
 
・10万トン以上輸入している国
 
 
 
世界の小麦輸出国 2009FAO   単位:トン
 
輸出国
輸出量
占有率
 
世界計
165,196,873
 
1
アメリカ合衆国
22,345,936
13.5%
2
カナダ
19,525,553
11.8%
3
フランス
17,957,192
10.9%
4
オーストラリア
17,675,534
10.7%
5
ロシア
17,366,367
10.5%
6
ウクライナ
13,124,412
7.9%
7
ドイツ
10,513,964
6.4%
8
アルゼンチン
6,453,553
3.9%
9
カザフスタン
6,351,548
3.8%
10
トルコ
2,854,265
1.7%
11
イギリス
2,790,744
1.7%
12
ルーマニア
2,353,081
1.4%
13
ポーランド
2,149,887
1.3%
14
ハンガリー
1,857,472
1.1%
15
ブルガリア
1,827,028
1.1%
16
チェコ
1,794,134
1.1%
17
ベルギー
1,673,593
1.0%
18
デンマーク
1,567,437
0.9%
19
リトアニア
1,293,803
0.8%
20
メキシコ
1,257,884
0.8%
21
ウルグアイ
1,127,029
0.7%
22
ラトビア
1,120,129
0.7%
23
オランダ
1,069,676
0.6%
・100万トン以上の輸出国
 
 
 
小麦輸入国  出典:2009年版FAO  単位:トン
 
輸入国名
輸入量
占有率
 
世界計
155,778,456
 
1
スペイン
6,863,761
4.4%
2
イタリア
6,516,033
4.2%
3
ブラジル
6,349,210
4.1%
4
アルジェリア
5,730,695
3.7%
5
インドネシア
5,553,777
3.6%
6
オランダ
5,538,623
3.6%
7
日本
5,478,214
3.5%
8
イラン
5,460,220
3.5%
9
ドイツ
4,275,087
2.7%
10
イラク
4,189,390
2.7%
11
エジプト
4,062,690
2.6%
12
バングラデシュ
4,054,490
2.6%
13
ベルギー
3,970,236
2.5%
14
韓国
3,906,221
2.5%
15
ナイジェリア
3,803,631
2.4%
16
トルコ
3,396,398
2.2%
17
フィリピン
3,199,115
2.1%
18
パキスタン
3,102,665
2.0%
19
アメリカ合衆国
2,861,932
1.8%
20
メキシコ
2,854,464
1.8%
21
イエメン
2,826,267
1.8%
22
モロッコ
2,393,938
1.5%
23
中国
2,174,264
1.4%
24
スーダン(南スーダン含)
1,882,236
 
25
エチオピア
1,874,454
 
26
イスラエル
1,829,518
 
27
ポルトガル
1,667,010
 
28
イギリス
1,534,656
 
29
ペルー
1,513,555
 
30
ベトナム
1,480,119
 
31
ウズベキスタン
1,466,972
 
32
リビア
1,449,667
 
33
アラブ首長国連邦
1,430,932
 
34
サウジアラビア
1,380,774
 
35
コロンビア
1,354,355
 
36
南アフリカ
1,325,602
 
37
タイ
1,267,265
 
38
チュニジア
1,236,621
 
39
マレーシア
1,223,067
 
40
ベネズエラ
1,182,583
 
41
アフガニスタン
1,135,410
 
42
スリランカ
1,067,018
 
・小麦を100トン以上輸入している国
 
 
 
[ 2012年7月17日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップページへ

サイト内検索