アイコン 日立/「扇島パワーステーション3号機」受注

 日立製作所は、東京ガスと昭和シェル石油が共同出資する(株)扇島パワーから、天然ガス火力発電所である「扇島パワーステーション3号機」向けに、主要設備であるガスタービンコンバインドサイクル発電設備およびその付帯設備の建設工事一式を受注したと発表した。
 天然ガスは、CO2排出量が他の化石燃料と比較して少ないことから、環境に優しいクリーンエネルギーとして、特に東日本大震災以降、一段と期待が高くなっている。

当該のガスタービンコンバインドサイクル発電は、ガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた複合発電方式。ガスタービン発電時に排出される高温の排気を排熱回収ボイラーで回収し、回収した排熱を利用して蒸気を発生させ、その蒸気を蒸気タービンで発電することで、熱効率を向上することができる優れもの。

「扇島パワーステーション」は、扇島パワーが、神奈川県横浜市に建設、運営している天然ガス火力発電所で、2010年3月に1号機、2010年7月に2号機の運転をそれぞれ開始し、現在、814MWの発電能力を有している。
3号機は、最高効率約58%(低位発熱量基準・発電端)、発電能力407MWを予定しており、3号機の運転開始時には、扇島パワーステーションの発電能力は1,221MWとなる(今の大型原発1機分)。
3号機は、2013年6月に着工し、2015年度中の運転開始をめざす。

日立は、1980年代からガスタービンコンバインドサイクル発電設備の納入実績があり、扇島パワーステーション1号機および2号機の主要発電設備および建設工事も納入してきた。
日立が、今回扇島パワーから受注した、扇島パワーステーション3号機向け主要設備は、ガスタービン、蒸気タービン、発電機、排熱回収ボイラーなどのコンバインドサイクル発電設備。排熱回収ボイラーについては、日立のグループ会社であるバブコック日立(株)が担当する。
日立は、「扇島パワーステーション3号機」への設備納入により、安定的かつ効率的な電力供給に貢献するとともに、今後も低炭素社会の実現に貢献していくとしている。
 自民党は原発を即動かし財界=電力業界の後押しで未来永劫動かす。維新は核爆弾開発のために動かし続ける(=石原氏)、民主党は嘘吐き。
 
 日立は、確実に領域を拡げているが、原発依存度の高い東芝が最近見えなくなってきた。

扇島パワーステーション3号機

[ 2012年11月19日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップへ

サイト内検索