アイコン ランド/20億円の粉飾決算か もう駄目だろう 監査法人は元和

同社は5日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の容疑で、証券取引等監視委員会及び神奈川県警の調査を受けているとの報道がなされているが、調査を受けていることだけは事実であると発表した。

報道では、
東証1部上場の不動産会社のランドが、不動産売却損を隠し、決算を粉飾していた疑いが強まったとして、神奈川県警捜査2課と証券取引等監視委員会は5日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で、同社や関係先を家宅捜索した。
水増し計上額は20数億円に上るとみられ、捜査2課などは押収資料の分析とともに、会社関係者らを事情聴取して実態解明を進める。
関係者によると、ランドは賃貸ビルなど複数の不動産を売却した際に、取得時との差額の売却損を計上せず、今年2月期までの数年間に、20億円超の決算の水増しを続けていた疑いが持たれている。
開示資料によると、ランドは2011年2月期まで3年連続で経常赤字を計上したが、今年2月期には1億6千万円の黒字に転じた。同期の売上高は約86億円。
08年2月期には借入金と未払い金で計約561億円の債務を計上したが、債務免除を受けるなどした結果、今年6月の残高は約76億円にまで減少していた。
捜査2課などは、同社が上場を維持するなどの目的で財務状況をよく見せ掛けていた可能性があるとみている。
以上。
 
債務免除過程で虚偽内容の開示により、債務免除を受けた可能性があり、訴えられる可能性があるが、訴えるような金融機関やゼネコンは、既に大きな債権をハゲタカに債権譲渡しており、同社はハゲタカと交渉した債務免除益を出し続けてきた。
同社はこれまで、代表はコロコロ変わるわ、監査法人は金融庁から処分され変わるわ、第3者割当増資は頻繁に行うわであった。
同社は、自己資本が3億25百万円しかなく、当該の20億円を▲で計上することになると大幅な債務超過になる。奇特な方がまた第3者割当増資を引き受け、また、奇特な下記の融資銀行がハゲタカに貸付債権をただ同然で売却し、同社がハゲタカと交渉して、また債務免除益で債務超過を逃れるのかもしれないが、役所に目を付けられたら、もう終わりだろう。現在の代表はババを引いてしまったのだろうか。
 
ランドの業績推移
連結/百万円
2010年2月期
2011年2月期
2012年2月期
2013年2月期 第3四半期
売上高
18,089
7,471
8,681
4,757
営業利益
-3,208
-1,332
457
170
経常利益
-5,477
-2,131
160
54
当期利益
-5,836
-2,250
-692
-725
総資産
36,950
18,628
14,570
12,107
自己資本
383
33
350
325
資本金
4,722
5,670
6,176
6,526
有利子負債
24,699
10,204
8,202
5,494
自己資本率
1.0%
0.2%
2.4%
2.7%
 
<主要株主>コロコロ変わっている。(有価証券報告書による)
ランドの主要株主 平成24年8月31日現在
株主名
所在地
株数
割合
ジェイウイング・キャピタル(株)
東京都千代田区神田須田町1-8-3
52,439,700
17.19
(株ランドコーポレーション
神奈川県横浜市神奈川区栄町6-1
4,356,000
1.42
楽天証券(株
東京都品川区東品川4-12-3
4,202,400
1.37
宇賀神 清自
栃木県鹿沼市
4,170,000
1.36
松谷 昌樹
神奈川県横浜市神奈川区
3,870,000
1.26
高山 聡志
大阪府大阪市生野区
2,890,500
0.94
立川 了大
東京都台東区
1,730,000
0.56
田中 成奉
東京都新宿区
1,500,000
0.49
林 千代
福井県福井市
1,462,700
0.47
下園 道廣
鹿児島県阿久根市
1,300,000
0.42
77,921,300
25.54
 
主要な借入先 /百万円  平成24年2月28日現在
りそな銀行
1,775
DB信託銀行
1,177
三菱東京UFJ銀行
865
その他他計
4,386
合 計(連結)
8,203
 
<監査法人>
独立監査人の四半期レビュー報告書 平成24年10月11日
監査法人 元和
指定社員・業務執行社員 公認会計士星山和彦、
          公認会計士臼井聡、
          公認会計士加藤由久
当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社ランドの平成24年3月1日から平成25年2月28日までの連結会計年度の第2四半期連結会計期間(平成24年6月1日から平成24年8月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(平成24年3月1日から平成24年8月31日まで)に係る四半期連結財務諸表、すなわち、四半期連結貸借対照表、四半期連結損益計算書、四半期連結包括利益計算書、四半期連結キャッシュ・フロー計算書及び注記について四半期レビューを行った。
 四半期連結財務諸表に対する経営者の責任
経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
 
監査人の責任
当監査法人の責任は、当監査法人が実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して四半期レビューを行った。
四半期レビューにおいては、主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対して実施される質問、分析的手続その他の四半期レビュー手続が実施される。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断している。
 
監査人の結論
当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、株式会社ランド及び連結子会社の平成24年8月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する第2四半期連結累計期間の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を適正に表示していないと信じさせる事項がすべての重要な点において認められなかった。
 
強調事項
継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は725百万円の四半期純損失を計上しており、依然として既存のプロジェクト資金等については、物件の販売スケジュールに合わせて返済条件の見直しを行うことにつき、取引金融機関等に協力を要請している状態である。そのため、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような状況が存在しており、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる。なお、当該状況に対する対応策及び重要な不確実性が認められる理由については当該注記に記載されている。四半期連結財務諸表は継続企業を前提として作成されており、このような重要な不確実性の影響は四半期連結財務諸表に反映されていない。
当該事項は、当監査法人の結論に影響を及ぼすものではない。
 
利害関係
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
以上。
 
監査法人元和は、平成21年7月当時の監査法人であった監査法人ウィングパートナーズが、金融庁から行政処分を受け、同社の監査法人を辞任したことから、一時監査法人として就任、その後、本監査法人として就任して現在に至っている。
[ 2012年12月 6日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索