アイコン 武雄市長 客が来ないから「蘭学館」をTUTAYAのDVD店に衣替え

佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は11日、来春からの市図書館民間委託に伴い、図書館にある歴史資料館内の「蘭学館」をCDやDVDの有料レンタルショップのスペースに提供する考えを明らかにした。
これまで蘭学館は残す方向だったが、どうにでもなる市民の声などを理由に方針を変えた。蘭学館の史料は隣接する企画展示室とメディアホールで展示し、再整備も検討するとしている。

樋渡市長は議会後「市民アンケートで映画・音楽のレンタルに期待する声が挙がっていたことなどで、10日ほど前に最終判断した」と説明。改修費は運営委託を受ける「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC=TUTAYA)」が負担し、賃料を取るとし、関連する条例の改正案を、早ければ開会中の定例議会に提案する考えを示した。(当初からこうした計画だったのだろう。手が込みすぎている。)
 
CD・DVDレンタルコーナーは、図書館内や館外への別棟建設など設置場所が二転三転してきた。市によると、図書館内に固まっていたが、広さなどで問題を残していたという。
8~9月の市民アンケートで音楽・映像の充実を望む声が多かったことや、蘭学館の来場者が少ないことを考慮して判断。防音効果があり音が漏れない利点もあるという。
 
蘭学館は江戸後期の蘭学史料を展示している。樋渡市長は、検討中の市役所庁舎構想と併せて整備する考えを示し、「過渡的措置。機能は落とさず、人が来てもらえる施設にする」と話す。
 方針変更は関係者には寝耳に水で、庭木信昌・武雄歴史研究会長は「歴史資料館部分には手をつけないと聞いていたので残念。佐賀藩近代化の礎になった鍋島藩武雄領の功績を顕彰するシンボルだったのに…。調査・研究が前に進むようにしてほしい」と話しているという。以上:朝日新聞より

 貴重な歴史資料館「蘭学館」に客が入っていないからとの理由で、官庁施設である「蘭学館」がDVD店のTUTAYAに衣替えするなど前代未聞だろう。客が市内外から来るようにするのが市長の仕事ではないだろうか。
なんだか武雄市長は、橋下君同様、自らが目立つことを生きがいにしているようだ。東国原君の宮崎県知事時代のように、県の宣伝マンに徹するならば別だが、武雄市は、市長が目立つほどに地域経済が活性化しているのだろうか、そうでなければ自らの市長としての存在意義もなかろうに。
 

[ 2012年12月13日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索