アイコン 談合カルテル 自動車運搬船 郵船、川崎汽船、日産専用船ら4社 課徴金計200億円

自動車輸出に使う船の運賃値上げで価格カルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が、独禁法違反(不当な取引制限)で、
海運大手の
1、日本郵船(東京)、
2、川崎汽船(同)
3、日産専用船(株)(同、商船三井子会社)
4、ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(スウェーデン)
の4社に対して、計約200億円の課徴金納付を命じる方針を固め、その処分案を事前通知した。

課徴金総額は過去2番目の高額となる。
 公取委は再発防止措置も命じる方針。今後、各社の言い分を聞き、処分を確定する。
商船三井もカルテルに加わったと認定されたが、違反を自主申告したため納付命令を免れた。
各社は、遅くとも2009年ごろから、北米や欧州などに向けた自動車輸送運賃の値上げ額や幅を話し合いで決めていた。自動車メーカーから運搬の発注があると、受注調整もしていたという。
日本の自動車海上輸送市場規模は約2,000億円、関係10社がほぼ独占している。

<欧州では・・・>2013年12月6日の記事
欧州委員会は、海運大手14社を、欧州航路での価格操作の疑いで調査している。
アジア―欧州航路では、2009年以降で34回の料金引き上げがあり、多くの場合引上幅は大手海運の間で同程度、時期も数日間程度の違いだった。
調査対象会社は、デンマークの海運会社モラー・マースク とMSC(Mediterranean Shipping Company)、香港のOOCL(Orient Overseas Container Line)、長栄海運(エバーグリーン・マリン) 、ドイツのハパックロイド 、CMA・CGM、韓国の現代商船 、韓進海運、中海集装箱運輸(CSCL) 、日本郵船 、商船三井 、USAC(United Arab Shipping Co)、イスラエルのZIM中国遠洋(COSCO)など。
欧州委は11月、各社がプレス発表やウェブサイトを通じて値上げをお互いに通告していたようだとして、競争ルール違反の疑いで調査を開始したことを明らかにしていた。違反が認められれば収入の最大10%の罰金を科される可能性がある。

<アメリカでも・・・>2013年9月
アメリカの司法当局も調査を行っている。米司法省では調査の対象について、建築資材など自動車以外の海上輸送業務も含まれるとしているが、調査対象の企業名など詳しいことは公表していない。
以上、
このように、ほかに中国なども検討すると思われ、世界各国で罰せられ、膨大な課徴金・罰金が科せられる可能性がある。ほかの過去のアメリカの例では、担当幹部が1年間収監されることもある。
 

[ 2014年1月10日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索