アイコン 消費税 課税と非課税 判別表

4月1日エイプリルフールの日から、本当に消費税が3%増税され8%になる。既に、消費税増税対策として、自動車や家電製品など売れているが、定期券や回数券、前払受講券、前払施設利用券なども多くの人が買い求めているようだ。
今や、消費税がかからない消費財やサービスはなく、どのくらいインパクトがあるかは、建設技術労働者や春闘で浮かれる極一部の労働界だけでは持ちこたえられず、計り知れないものとなっている。

アベノミクスの景気対策で早く潤っているのは、金融全般と建設、不動産、宝飾品業界だろう。お金も少しずつ回転して来ているようだが、全業種・従業員に行き渡るには相当な時間がかかる。 

そうした中での消費税増税、消費総額はGDPの過半を占めるだけに、その動向が今後を左右することになる。
金持ちの日銀さんや国会議員さんたちでは、前回の例もあり、また所詮物差しも違い、計りかねている。6~7月ころには消費は回復してくると見ているようだが、どうなることやら。

一方、景気刺激策の公共投資は、バブル崩壊後の景気対策のように大盤振る舞いされており、借金だけは途方もなく大きくなり動けなくなった豚並みだ。日銀さんも5月にはさらに大緩和を行う見通しで、大都市部の不動産は確実に値上がりしている。

国民総体から見れば、派遣・契約社員増の社会システム化により、税・年金・保険収入は減り、国民に待つのは、増税・年金・保険金の値上げのみしかない。

0317_05.jpg
参照:東京新聞借用
 

[ 2014年3月17日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索