アイコン 福岡市近郊粕屋町阿恵に紀元700年頃の地方政庁跡発掘 、「糟屋官衙遺跡群阿恵遺跡」

福岡市近郊の流通センター近くの粕屋町阿恵で、紀元 700年前後の地方政庁の跡とみられる遺跡が見つかった。粕屋町教委によると、「糟屋評(かすやのこおり)」と呼ばれる政庁跡とみられ、律令国家形成期の 地方支配を考えるうえで貴重な遺跡という。町教委は19日午前10時から現地説明会を開催する。
 糟屋評については、698年に鋳造されて京都・妙心寺に残る鐘(国宝)に「糟屋評造舂米連広國(つきしねのむらじひろくに)」の銘があることで知られている。「評造(こおりのみやつこ)」は、当時の地方政庁の長官を意味したとされる。

遺跡は、同町阿恵の九大農学部付属農場の移転確認調査で発掘。町教委が昨年7月から調査を始めていた。東西300メートル、南北100メートルの範囲で、政庁跡と倉庫跡がセットで見つかり、「糟屋官衙(かんが)遺跡群阿恵遺跡」と名付けられた。

 政庁跡は、1辺55メートルほどのコの字形に並び、5棟の建物を確認。倉庫は高床式で6棟見つかり、税として集めた米などを収納する「正倉」とみられるという。
以上、参照朝日新聞
700年頃: 飛鳥時代末期、701年大宝律令制定、708年和同開珎鋳造、文武天皇707年没、
 

[ 2014年7月16日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索