台風第19号 非常に強いまま13日九州・14日再び本土直撃へ
また襲ってきた大型台風、18号は九州南海上から日本の太平洋岸を通り浜松市に上陸したが、19号は九州南部に上陸する可能性が高くなってきている。18号同様の進路を辿り、九州南海上、四国南海上、近畿南海上、そして御前崎あたりに上陸する最悪の進路を取る可能性がある。
まずは、身の安全確保を。
台風第19号 (ヴォンフォン)
|
|
<10日06時の実況>
|
|
大きさ
|
大型
|
強さ
|
非常に強い
|
存在地域
|
沖縄の南
|
中心位置
|
北緯 21度00分(21.0度)
|
|
東経 129度25分(129.4度)
|
進行方向、速さ
|
北 10km/h(6kt)
|
中心気圧
|
920hPa
|
中心付近の最大風速
|
50m/s(100kt)
|
最大瞬間風速
|
70m/s(140kt)
|
25m/s以上の暴風域
|
全域 190km(100NM)
|
15m/s以上の強風域
|
全域 560km(300NM)
|
|
|
<13日(月曜日) 午前3時の予報>体育の最悪
|
|
強さ
|
強い
|
存在地域
|
九州の南海上
|
予報円の中心
|
北緯 29度25分(29.4度)
|
|
東経 129度20分(129.3度)
|
進行方向、速さ
|
北 15km/h(7kt)
|
中心気圧
|
950hPa
|
中心付近の最大風速
|
40m/s(80kt)
|
最大瞬間風速
|
60m/s(115kt)
|
予報円の半径
|
300km(160NM)
|
暴風警戒域
|
全域 430km(230NM)
|
平成26年 台風第19号に関する情報 第16号
平成26年10月10日05時34分 気象庁予報部発表
(見出し)
大型で非常に強い台風第19号の影響で、沖縄地方や奄美地方では風が強まっており、海は大しけとなっています。10日は次第に非常に強い風が吹き、11日は暴風となり猛烈なしけとなる見込みです。暴風、高波に厳重に警戒してください。
(本文)
[台風の現況と予想]
大型で非常に強い台風第19号は、10日3時には沖縄の南の海上にあって、1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風第19号は今後も非常に強い勢力で北上し、11日から12日にかけて沖縄地方から奄美地方に接近する見込みです。
平成26年10月10日05時34分 気象庁予報部発表
(見出し)
大型で非常に強い台風第19号の影響で、沖縄地方や奄美地方では風が強まっており、海は大しけとなっています。10日は次第に非常に強い風が吹き、11日は暴風となり猛烈なしけとなる見込みです。暴風、高波に厳重に警戒してください。
(本文)
[台風の現況と予想]
大型で非常に強い台風第19号は、10日3時には沖縄の南の海上にあって、1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風第19号は今後も非常に強い勢力で北上し、11日から12日にかけて沖縄地方から奄美地方に接近する見込みです。
[防災事項]
<暴風・高波>
沖縄地方や奄美地方では東よりの風が強まっており、海上はうねりを伴い大しけとなっています。
沖縄地方と奄美地方では10日は次第に非常に強い風が吹き、11日午後には暴風となる所があるでしょう。九州南部でも11日夜には非常に強い風が吹く見込みです。
また11日は沖縄地方や奄美地方では猛烈なしけとなる見込みで、九州南部でも大しけとなるでしょう。
<暴風・高波>
沖縄地方や奄美地方では東よりの風が強まっており、海上はうねりを伴い大しけとなっています。
沖縄地方と奄美地方では10日は次第に非常に強い風が吹き、11日午後には暴風となる所があるでしょう。九州南部でも11日夜には非常に強い風が吹く見込みです。
また11日は沖縄地方や奄美地方では猛烈なしけとなる見込みで、九州南部でも大しけとなるでしょう。
<最大風速>
11日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は
沖縄地方 30メートル(45メートル)
奄美地方 25メートル(35メートル)
九州南部 20メートル(30メートル)
<シケ・高波>
11日にかけて予想される波の高さは
沖縄地方 11メートル
奄美地方 10メートル
九州南部 8メートル
の見込みです。暴風、高波に警戒してください。
また西日本から東日本の太平洋側でも、11日にかけて次第にうねりが高くなりしける所があるでしょう。うねりを伴った高波に注意してください。
<高潮>
大潮の時期と台風の接近が重なるため、沖縄地方、九州南部・奄美地方では高潮が発生するおそれがあります。高潮による浸水や冠水に注意してください。
以上。
大潮の時期と台風の接近が重なるため、沖縄地方、九州南部・奄美地方では高潮が発生するおそれがあります。高潮による浸水や冠水に注意してください。
以上。
[ 2014年10月10日 ]
コメントをどうぞ