アイコン 安倍首相 景気対策に3兆円の補正予算盛り込む

安倍首相は18日、2015年10月に予定した消費税再増税を延期し、消費を下支えする経済対策を策定する方針を表明した。
景気対策を盛り込んだ14年度補正予算案は、3兆円規模で調整し、デフレ脱却最優先を鮮明にする。
17年4月には確実に消費税率を10%に上げる姿勢を打ち出したが、財政再建の取り組みは後退し、社会保障の財源確保も課題となる。
 15年度予算案は、21日解散・12月14日投票の衆院総選挙の影響で越年編成となるが、景気への悪影響を避けるため14年度中の成立を目指す。
再増税延期には消費税増税法の改正が必要で、年明けの通常国会で審議。景気次第で増税を停止できる「景気条項」は撤廃する方向。
以上、

3兆円とは中途半端な補正予算額、10兆円でも20兆円でも予算を組み、執行すれば、必ずデフレから脱却し物価は上昇、経済も成長する。大震災復興以外の全国津々浦々への土建向けの中途半端な計画性のない公共投資バラ撒きが、建設労働者の労賃や資材の高騰を招き、分譲マンションの購入予定者に増税の負担増と販売価格の高騰というWショックを与え、契約率も販売数も大幅に落ち込ませている。

全国民に5万円の期限付きの商品券を配りなされ。其の御代は6兆5千億円。10兆円だったらまだ3兆5千億円も残る。
中途半端なことをしても、疲弊した庶民には影響せず、ますます生活保護世帯を拡大させるばかりだ。
景気回復は、需要を喚起させ経済波及効果をもたらせるという生きた金をバラ撒き、其の資金を回転させ、さらに需要拡大させ、景気回復させることにある。
また、使い道も知らない地方自治体に自由に使える金の配布などもってのほかだ。
消費税を増税、一方で法人税を下げても企業のほとんどは、儲けがなく税金を支払っていないのが現状だ。儲かっている企業は、一部のゲーム課金会社、土建か輸出会社だろうが、ゲーム会社や土建会社が設備投資するわけでもなく、輸出企業にあっては、儲けた金で海外に工場投資するのがオチだ。そんな財界を主導する輸出企業に法人税を下げて、何のメリットがあるというのだろうか。

誰も責任を取らない国の1000兆円超の借金は紛れもなく国の財産だ。そうした政権を選ぶのは国民だ。
 

[ 2014年11月19日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索