アイコン NYダウ3日連続の最高値更新 経済指標も好調続く

24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米景気の回復継続期待で6営業日続伸し、終値は前日比6.04ドル高の1万8030.21ドルと史上最高値を3日連続で更新した。
朝方発表された新規失業保険申請件数は前週比9,000件減の28万件と、29万件への小幅増を見込んだ市場予想に反して改善した。4週連続の減少となり、景気の底堅さを浮き彫りにした。
24日は、クリスマス休暇を前に午後1時までの短縮取引、すでに休暇に入った投資家も多く薄商いだった。話題の多いソニーが、ビートルズの楽曲の著作権や版権の大半を持つ子会社を売却するのではとの報道で値を上げた。
24日のNYの対ドル円相場は120円43銭となっている。

23日には、朝方発表された第3・四半期の米国内総生産(GDP)確報値(年率)5.0%が市場予想の4.3%を上回り、11年ぶりの高水準となったことで、ダウ工業株30種は初めて1万8000ドル台に乗せて終了、過去最高値を更新していた。
やはり、アメリカ経済は5.0%と高い経済成長率を示しており、労働・製造・建築・消費・自動車販売台数などの景気指数が裏付けとなっている。

日本は、バブル崩壊で、景気建て直しのため、莫大な財政投融資を行ったが、自律神経が切れた状態の企業の回復には遠く及ばず、借金だけが化け物のように拡大しただけだった。そうした公共投資も資金切れとなり、経済は低迷した。しかし、リーマンショック前は海外の景気がよく、海外のハゲタカ投資家どもが、バブル崩壊で格安となった不動産の買占めに走り、国内にも俄かハゲタカが乱立し、不動産のミニバブルが生じ、景気は回復基調にあった。
しかし、リーマンショックでハゲタカどもは、資金を急激に引き上げ撤退、自力がなく他力本願の日本企業はリーマンショックの影響を受けるに至った。
そこに再び、国は景気刺激策として、エコ家電・エコ車両に対する補助金行政を実施、特に家電は政策的に地デシも導入して、家電業界を大いに潤させた。ところが、いつまでも続くものではなく、蓋を開ければ、家電業界は世界市場からすでに締め出されていた。今の家電メーカーやIT機器メーカーの凋落ぶりは、そうした、苦労もしない補助金行政に現を抜かした結果となっている。

今のアベノミクス経済も、いつまでも財政投融資を続けるわけには行かず、自力を待つだけだが、円安の物価高は消費者のかすかな自力をも削り落とし、その上で3%増税したことにより気持ちだけでも浮かれたアベノミクスも青ざめ今に至っている。
何が言いたいのかは、国の財政投融資依存の他力本願型はいずれ淘汰される。自力で再建するしかない。営業力とオンリーワン技術開発力の強化を。市場は世界にあり。
 

[ 2014年12月25日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索