菊池製作所/ドローン今年量産へ 野波健蔵教授と提携 「ミニサーベイヤー」 スペック
<国産初の無人航空機「ドローン」の量産製造>
菊池製作所とドローン研究開発で国内の第一人者である千葉大・自律制御システム研究所の野波健蔵特別教授は20日、自律型の無人航空機(ドローン)の量産を始めると発表した。量産する無人航空機(ドローン)「ミニサーベイヤー」は、野波教授が開発したもの。
東京電力福島第1原発事故の避難指示区域内で、福島県南相馬市にある同社工場で今年中に400機を製造する計画。
野波特別教授は「福島では放射線計測などのニーズがあり、製造に適している。復興にも役立てたい」と語っているという。
工場で行われたデモ飛行では、カメラを搭載した無人機が高さ約20メートルまで飛び、移動しながら写真を撮影。最大30キロの物を搭載できる開発中の大型無人機も公開した。
高さ
|
50センチ
|
直径
|
90センチ
|
プロペラ
|
6軸プロペラ
|
重量
|
約3キロ(自重)
|
最大積載量
|
6キロ
|
最高速度
|
時速36キロ
|
飛行時間
|
1回充電で20~30分間飛行可能
|
価格
|
1機200万~300万円程度
|
以上、
国会審議を見ていると上から下までアホらしさの塊であるが、ドローンの飛行規制もなんら法制化されていない。法制化を待っていれば、世界時間に完全に遅刻して乗り遅れてしまうことから、野波教授も量産化へ駒を進めたものと見られる。もしも、・・・・搭載されたら国会議事堂も危ない。
目先、2020東京五輪。
無人飛行機は無限大に利用価値があるとともに、既に軍事用としてはアメリカが、世界の紛争地域(中近東・アフガンなど)で広範囲に利用している。
アメリカの場合、爆弾の投下指示は、ネバタ州の基地の専門部隊で一括して行われ、無人機が撮影する映像と衛星写真を見ながらの遠隔操作により、軍人のオペレーターがゲーム感覚でGPSや熱赤外線追尾による誘導ミサイルの発射や爆弾のトリガーを引き投下されている。
民用の小型の無人航空機(ドローン)は安価で、プログラムどおりにGPSで自動航行するが、悪用や誤作動用に、妨害電波も含め電波帯の制御ができるかが今後の課題となっている。
メキシコでは、マフィアにより、既にドローンを使った国境越えのアメリカへの麻薬輸出が行われている(墜落して発覚していた)。
菊池製作所
|
|||
東京都八王子市美山町2161−21
|
|||
板金、成形や金型開発が主力。携帯電話や複合機、デジカメ等の試作機器製作に強み、小規模量産受託も。ロボット・マッスルスーツなども開発
|
|||
連結/百万円
|
2012年4月期
|
2013年4月期
|
2014年4月期
|
売上高
|
6,275
|
5,674
|
5,508
|
営業利益
|
439
|
-70
|
-184
|
経常利益
|
502
|
180
|
-52
|
当期利益
|
192
|
122
|
158
|
総資産
|
7,541
|
8,284
|
7,903
|
自己資本
|
5,196
|
5,434
|
5,624
|
資本金
|
358
|
358
|
358
|
有利子負債
|
800
|
1,424
|
885
|
自己資本率
|
68.9%
|
65.6%
|
71.2%
|
コメントをどうぞ