アイコン 11月13日白昼 宇宙ゴミの天体ショー 地球に落下

スポンサード リンク

宇宙を漂う正体不明の物体が地球に接近し、11月にインド洋に落下する見通しとなった。
隕石にしては軽すぎることから、恐らく使用済み人工ロケットの残骸だろうと専門家は推定している。
物体の直径は約2メートル。欧州宇宙機関(ESA)によれば、地上の人間に危険を及ぼす恐れはほとんどないという。
大気圏突入で燃え尽きなかった断片は11月13日、スリランカの南岸沖約100キロの地点に落下する見通し。

「物体は白昼の空で数秒の間、非常に明るく輝いて見え、素晴らしい天体ショーが観測できる」とESAは予測する。
この物体は3日に発見され、「WT1190F」と命名された。
専門家が分析したところ、密度は水の10%程度と隕石にしては低すぎることが判明。内部は空洞になっていると思われ、使用済みのロケットブースターの可能性が大きいと推定している。

スポンサード リンク

米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの天体物理学者、ジョナサン・マクドウェル氏は科学誌ネイチャーへの寄稿で、もしこれが人工の宇宙ゴミだと判明すれば、「忘れられた宇宙の歴史の断片が戻って来て我々を脅かす」ことになると指摘した。
過去には1979年に宇宙ステーション「スカイラブ」が大気圏に突入し、燃え尽きなかった破片がオーストラリアに降り注いだことがある。
現在地球に接近中のWT1190Fについても、世界的な観測プロジェクトが組織されている。
以上、CNN
なお、天体ショーは地球のどのあたりで観測できるかについては記載されていない。

<宇宙ゴミはチョウ危険>
地球上空の宇宙空間に散乱している宇宙ゴミは、稼働中の人工衛星と同様に秒速約8km(時速約28800km)という速さで地球の周りを高速移動している。
その大きさは、チリ程度のものから数mもある人工衛星まで、種類や軌道、大きさなどあらゆる面で千差万別。
こうした宇宙ゴミは、地球の重力の影響を受けても地上に落ちないほどの超高速度で移動しているので、微細であってもその破壊力はすさまじく、直径が10cmほどあれば宇宙船は完全に破壊されてしまい、直径がわずか数mmでも場合によっては宇宙船の任務遂行能力を奪うといわれている。

このまま宇宙ゴミが増え続ければ、人工衛星の運行はもちろん、ロケット打ち上げを含め、人類が宇宙へ進出する為の事業を続けていくことが難しくなるため、アメリカのNASAを中心に世界中で様々な取り組みがなされている。
米空軍が追跡監視している宇宙にある人工物体は約13400個、そのうち稼動している人工衛星は、6~7%に過ぎないとされている。残りの物体は宇宙ゴミ。
寿命が尽きたスパイ衛星などがほとんどだろう。
 

[ 2015年10月29日 ]
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ