アイコン 10月の鉱工業生産指数は前月比1.4%増、小売販売額は1.8%増/経産省

スポンサード リンク

経済産業省が30日発表した10月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)速報値は前月比1.4%上昇の98.8だった。2ヶ月連続で上昇した。自動車や半導体製造装置などが好調だった。
 前年同月比では3ヶ月連続マイナスとなり、経産省は生産の基調判断を「一進一退で推移している」に据え置いた。
11月の予測指数は0.2%の上昇、12月は▲0.9%の低下となった。
 10月の生産指数は、15業種のうち7業種が前月から上昇し、7業種が低下、1業種が横ばいだった。はん用・生産用・業務用機械が5.8%上昇したほか、輸送機械も4.0%上昇した。

出荷指数は前月比2.1%上昇の98.8だった。在庫指数は1.9%低下の111.4、在庫率指数は3.0%低下の112.0だった。国内向けなどで出荷が伸び、在庫水準が低下した。

<小売業販売高>
経産省が30日発表した10月の商業動態統計(速報)によると、小売業販売額は前年同月比1.8%増の11兆5,710億円だった。プラスは2ヶ月ぶり。織物・衣服・身の回り品や飲食料品など幅広い業種で販売が上向いた。
 例年より気温の低い日が多く、秋冬物衣料の販売が好調。織物・衣服・身の回り品は8.1%増と、伸び率が最大だった。
小売業販売額は季節調整済みの指数で前月比1.1%上昇。
経産省は小売業の基調判断を「持ち直しの動きがみられる」とし、前月の「一部に弱さがみられるものの横ばい圏」から引き上げた。
 百貨店とスーパーを含む大型小売店の販売額は4.0%増の1兆6,072億円だった。既存店ベースでは2.9%増。既存店のうち、百貨店は4.2%増、スーパーは2.3%増だった。
 コンビニエンスストアの販売額は6.1%増の9,484億円となった。

<消費のこのギャップは何だろう> 
総務省が27日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2401円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.4%減少した。前年同月を下回るのは2ヶ月連続。季節調整して前月と比べると▲0.7%減少した。
 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は30万9761円で、前年同月比▲2.3%減少した。前年同月を下回るのは2ヶ月連続。
 軽自動車の販売だけが問題ではないだろう。金持ちがいっぱい買い込んでいるのだろうか。


 

[ 2015年11月30日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
国際船舶偽造団が暗躍か?(11/27 12:57) 2015:11:27:12:57:18
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ