アイコン マイナス金利導入の銀行株、日経平均より倍の暴落 1月29日と2月12日株価比較

スポンサード リンク
 

マイナス金利導入は、銀行に対し、景気回復のため日銀に預け入れるより貸し出しを増やしなさいという政策に基づくもの。
しかし、銀行の現在は、内部留保を溜め込んだ企業にあり、貸し付ける相手がおらず、無理に貸し付けることはリスクを抱えることになる。
 銀行は、日銀に対して法定準備預金(元々無利子)と超過準備金(0.1%の金利)を預け入れしている。日銀に超過準備預金を預け入れることで0.1%の金利を貰っている。
今回の措置は、その金利を撤廃して逆に金利を徴収するというもの、具体的には、日銀当座預金残高のうち、基礎残高とマクロ加算残高を上回る部分=政策金利残高についてはマイナス金利▲0.1%を課すというものだ。

 ただ、銀行のこの預け入れ額が膨大で、マイナス金利導入で▲0.1%預け入れ賃として日銀に支払いなさいでは、銀行にとって往復0.2%の損失となる。

2013年4月に日銀黒田丸が金融機関に手持ち国債を吐き出させる方法で大金融緩和を開始した。しかし、企業はリーマンショック 前の好況時、ハゲタカ対策から自己資本率を高めるため内部留保に努めてきた。その結果、日銀が今般、大金融緩和を行っても、企業の資金ニーズは限られてい る。
 金融緩和による円安で恩恵を被る輸出企業も、生産工場をすでに海外へ移転してしまっており、国内で設備投資するわけでもなく、賃金を上げるわけでもなく、株主対策から自己株式の購入や株主配当に利益をばら撒くばかりとなっている。

 今回のマイナス金利は、本来の景気浮揚の意味ではなく、企業が想定した対ドル円より円高にシフトしてきていたため、円安に誘導することで輸出企業の利益の目減りを食い止めさせるため導入したものであり、市場からは足元を見られて倍返しで円高に至った次第。

 それにしても、日経平均が下がったといっても、銀行株の下落はその比ではない。
1 月29日と2月12日を比較した場合、日経平均は▲14.65%下落しているが、スーパー銀行の三菱UFJ-FGは▲26.78%下落、三井住友-FGは ▲28.15%下落、みずほFGは▲24.59%下落している。地方銀行のふくおかFGは▲30.75%下落している。スーパー銀行より地方銀行がさらに 落ち込んでいるようだ。
 当然、日銀は今回の円高にめげず、物価上昇が2%を超えるまで、さらにマイナス金利幅をいくらで大きくすると宣言している。
 これでは、内需が回復しない限り、銀行のマイナス金利幅は拡大の一途を辿ることになる。
銀 行は、こうした日銀預入金への手出し利子により、利益確保のため、融資を増加させることが求められるが、新しい産業が勃興しているわけでもなく、企業の資 金ニーズは弱く、あったとしても超低利貸付、ならば、焦げ付かないようにすべく、貸倒引当金を限りなく少なくして利益を捻出するしかないのが実情だろう。
日銀黒田丸も政権も超低利時代、銀行に遮二無二貸し付けさせ、願わくば不動産バブルを饗宴したいようだ。 
ただ、今回のマイナス金利の導入により、住宅着工戸数が大幅に伸びれば、日銀にとっても導入した意義が少しはあろうが、来年から2%消費税が上がり、その駆込需要との区別はつきにくい。

なお、2月15日は週末のNYダウの上昇と原油高、対ドル円の113円台での落ち着きにより上昇しようが、春雪で長期お休みだった上海市場が開き、もしも暴落すれば、日本の株価にも影響してくる不安がよぎる。

 

マイナス金利導入の銀行株価への衝撃
 
日経平均
三菱UFJ-FG
福岡銀行
 
 
スーパー銀行
地方銀行
2月12日
14,952.61
-4.84%
446.2
-2.23%
349
-4.38%
2月10日
15,713.39
-2.31%
456.4
-7.08%
365
-3.18%
2月9日
16,085.44
-5.40%
491.2
-8.73%
377
-6.45%
2月8日
17,004.30
1.10%
538.2
0.00%
403
-1.23%
2月5日
16,819.59
-1.32%
538.2
-3.51%
408
-4.23%
2月4日
17,044.99
-0.85%
557.8
1.09%
426
-1.39%
2月3日
17,191.25
-3.15%
551.8
-4.60%
432
-4.64%
2月2日
17,750.68
-0.64%
578.4
0.40%
453
-1.31%
2月1日
17,865.23
1.98%
576.1
-5.46%
459
-8.93%
1月29日
17,518.30
2.80%
609.4
-2.81%
504
-3.63%
1月28日
17,041.45
-10.47%
627.0
-17.16%
523
-13.55%
 
12月30日
19,033.71
 
757.1
 
605
 
2/12と12/30比較
-21.44%
 
-41.06%
 
-42.31%
1月29日日銀黒田丸マイナス金利導入表明後
2/12と1/29比較
-14.65%
 
-26.78%
 
-30.75%
 
<参考>
 
日経平均
みずほ-FG
三井住友-FG
 
 
 
 
 
 
2月12日
14,952.61
-4.84%
155.2
-3.66%
2,859.50
-4.06%
2月10日
15,713.39
-2.31%
161.1
-5.40%
2,980.50
-4.04%
2月9日
16,085.44
-5.40%
170.3
-6.22%
3,106.00
-8.97%
2月8日
17,004.30
1.10%
181.6
-0.06%
3,412.00
-0.52%
2月5日
16,819.59
-1.32%
181.7
-4.57%
3,430.00
-3.30%
2月4日
17,044.99
-0.85%
190.4
-0.16%
3,547.00
-0.03%
2月3日
17,191.25
-3.15%
190.7
-1.75%
3,548.00
-2.87%
2月2日
17,750.68
-0.64%
194.1
0.21%
3,653.00
-0.65%
2月1日
17,865.23
1.98%
193.7
-5.88%
3,677.00
-7.61%
1月29日
17,518.30
2.80%
205.8
-1.67%
3,980.00
-1.73%
1月28日
17,041.45
 
209.3
 
4,050.00
 
 
 
 
 
 
12月30日
19,033.71
 
243.5
 
4,606.00
 
2/12と12/30比較
-21.44%
 
-36.26%
 
-37.92%
1月29日日銀黒田丸マイナス金利導入表明
2/12と1/29比較
-14.65%
 
-24.59%
 
-28.15%
 
 
<マイナス金利は住宅販売に火をつけることができるか?>
株価も下がり懐は冷えるばかりだが・・・
全国の住宅着工戸数年・月別推移 
全国
2013年
2014年
2015年
 
 
対前年
 
対前年
 
対前年
戸数
同月比
戸数
同月比
戸数
同月比
1
69,289
5.0
77,843
12.3
67,713
-13.0
2
68,969
3.0
69,689
1.0
67,552
-3.1
3
71,456
7.3
69,411
-2.9
69,887
0.7
4
77,894
5.8
75,286
-3.3
75,617
0.4
5
79,751
14.5
67,791
-15.0
71,720
5.8
6
83,704
15.3
75,757
-9.5
88,118
16.3
7
84,801
12.4
72,880
-14.1
78,263
7.4
8
84,343
8.8
73,771
-12.5
80,255
8.8
9
88,539
19.4
75,882
-14.3
77,872
2.6
10
90,226
7.1
79,171
-12.3
77,153
-2.5
11
91,475
14.1
78,364
-14.3
79,697
1.7
12
89,578
18.0
76,416
-14.7
75,452
-1.3
980,025
11.0%
892,261
-9.0%
909,299
1.9%
 

[ 2016年2月15日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ