アイコン チョン切れる夢のディスプレー開発/樋口昌芳リーダーら/物質・材料研究機

スポンサード リンク
 

切れるディスプレイ筑波の「物質・材料研究機構」電子機能高分子グループの樋口昌芳グループリーダーらの研究チームは、ハサミなどで自由な形に加工し、文字や絵を表示できるディスプレー装置を開発したと発表した。
柔らかい素材で曲げることができ、大面積にすることも容易。インテリアや広告など様々な応用が考えられるとしている。

液晶などを使っている従来のディスプレーは、液体を使用しており、密閉が必要。このため曲げることができるディスプレーはあったが、切ることは不可能だった。

金属を含むプラスチックの一種には、電圧をかけると色が消える性質があることに着目。透明な電極でプラスチックを挟むことで、切断しても機能を保つディスプレーを開発した。

電圧をかける場所を調整して絵や文字を映し出すことができ、電気が切れても数時間にわたり表示が持続する。素材は柔らかく、自在に曲げることもできる。

樋口リーダーは「大きさや形をその場で自由に変えられるディスプレーは初。広告表示ができる壁紙や、窓の明暗調節など、様々な応用が考えられる」と話している。

以上、報道参照

中国ディスプレーメーカーは、喉から手が出るほどの技術だろう。当機構らはパテントの全世界確立が必要だろうが、中国ディスプレー業界は韓国のディスプレー業界を追い付き追い越せと政府主導でしのぎを削っており、ハサミでチョン切れるディスプレーは、韓国勢をリードすることができる商材として、61398部隊など使い必死に盗みにくることだろう。
チョン切れるディスプレーは、空中ディスプレーとともに次世代ディスプレーとして空間を支配する可能性が高い。
日本では、すでにディスプレーメーカーが没落しており、当ディスプレーを製造したとしても、単品売りしか活用できず、その発展は望めない。
ただ、グローバルに展開する鴻海シャープならば、戦略投資も桁が違い、EMSメーカーから変身でき、商材への展開で新機軸を担う可能性もあろう。

 

樋口昌芳研究員
学歴
1988年 新潟高等学校 卒業
1993年 大阪大学 工学部 応用精密化学科 卒業
1998年 大阪大学大学院 工学研究科 物質化学専攻 博士後期課程 修了 博士(工学)取得
職歴
1998年 慶應義塾大学 理工学部 化学科 助手、のち専任講師
2004年~現在
物質・材料研究機構 電子機能高分子グループ グループリーダー
科学技術振興機構 戦略的創造研究事業 CREST 研究代表者
主なグラント
2007年 科学技術振興機構 さきがけ
2009年 新エネルギー・産業技術総合開発機構 若手研究グラント
2010年 科学技術振興機構 CREST
2012年 科研費補助金 基盤研究(B)
2015年 科学技術振興機構 CREST
主な受賞
2003年 日本化学会 進歩賞
2006年 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2006年 つくば奨励賞
2008年 高分子学会 日立化成賞
2010年 丸文学術賞
2011年 ドイツ・イノベーション・アワード
最近の学会活動
日本化学会、高分子学会、電気化学会、錯体化学会、有機合成化学協会 会員
2007年~現在   日本化学会 新領域創成グループ「金属と分子集合」 メンバー
2009~2010年度 高分子学会 「高分子」編集委員
2013~2014年度 高分子学会 旭化成賞 選考委員
2014年~現在   国際ディスプレイワークショップ(IDW) コア委員
2015年~現在   日本化学会 高分子ディビジョン 幹事

[ 2016年9月29日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ