アイコン 富士通 EU離脱決定でさっそく英国で1800人削減 ブレグジッドBrexit

スポンサード リンク

富士通は11日、英国で最大1800人の従業員の削減を計画していると明らかにした。競争力強化に向けた組織再編の一環という。
 富士通は、欧州のITサービス拠点として英国で事業を展開。英国とアイルランドで約1万4千人を雇用している。従業員に対し削減計画を説明したという。
 富士通は、欧州連合(EU)離脱を決めた6月の国民投票前には、離脱した場合は雇用などに悪影響を与える恐れがあるとして残留を支持していた。
以上、

イギリスのEU離脱は、今後の英国とEUとの取引で関税が生じることになり、また、その手続きなどにも費用がかかり、英国をEUの拠点として進出してきた外資のこうした縮小や撤退が相次ぐものと見られ、雇用情勢も悪化するものと見られる。

現在、英国の失業率は、昨年5%台から今年は4%台で推移と安定しているが、すでにポンド安で輸入物価が上昇、消費減退・景気後退へ進むものと見られる。内需不振による景気後退から雇用情勢悪化、また、外資の撤退や縮小による失業率問題なども生じ、失業率が、急速に悪化した場合、そのハケ口として、アラブやアフリカ系のほか、最近急増していたポーランド人など東欧系住民に対し、排斥運動が高まると見られる。すでに排斥攻撃も生じている。
高ずれば人権などもグチャグチャになり、北海原油価格も上昇し地域利権を持つスコットランドが再度独立に動く可能性もある。
  こうした事態を想定したかどうかに一切関係なく、EU離脱を決定したのはイギリス国民。

最近では、ハードブレグジッドの可能性が示唆され、ポンド安に拍車をかけている。輸出製造業中心のイギリスならば、ポンド安で経済の悪化を乗り越えられようが、もはや製造業は外資進出企業が中心となっており、そうした外資は撤退・縮小を計画しているザマ。原油も生産・輸出しているが限定的。
イギリス経済を牽引しているのは、いまや金融、サービス、医薬などであり、それぞれをグローバル化させ巨大化させていることにある。しかし、こうした事業は、EU離脱により大きなダメージを受ける産業でもある。
 

スポンサード リンク
[ 2016年10月12日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ