大ブラック 鎌倉・相模原市の社会福祉法人ラファエル会 宿直時給324円 概要・決算
スポンサード リンク
鎌倉市議会で、社会福祉法人・ラファエル会(23福祉事業所展開、本部:鎌倉市大船4-18-6、理事長:小野田徹夫)が運営する同市内のグループホーム2施設で藤沢労働基準監督署の許可なしに宿直勤務をさせたうえ、県内最低賃金の約3分の1の賃金で勤務させていたことが明らかになった。
同会では、グループホームでの宿直勤務について労基署に届け出を出しておらず、1施設では午後9時45分から午前7時までの宿直勤務で時給324円しか支払っていなかった。県内最低賃金は時給905円(9月末時点)。
同会は、市から障害者福祉運営事業などを委託されているが、市は県や労基署に報告するとしたうえで、松尾崇市長は「厳正に対処する」としている。
以上、報道参照
なお、小野田徹夫理事長は、鎌倉商工会議所の常議員(事業所名:㈱ひばり/鎌倉検定委員会委員長、公益社団法人鎌倉法人会会長)でもある。ただ、松尾崇市長とは仲良しのようで、いろいろ打ち合わせなどしているようだ。
当法人は、「一事業所の責任者が勝手な判断で、そんなことをしていたと(いつものとおり)謝罪する」ことで、当問題を当法人・鎌倉市・労基局ともども早期に収束させるものと見られる。
今や何でもありの時代になってしまった。
社会福祉法人ラファエル会
|
|
法人本部
|
鎌倉市大船4-18-6
|
設立
|
1992(平成4)年5月8日
|
従業員数
|
390名
|
役員
|
|
理事長
|
小野田 徹夫
|
理事
|
梅澤 淑弼
|
理事
|
佐藤 孝明
|
理事
|
髙木 哲也
|
理事
|
田代 鉄也
|
理事
|
兵藤 芳朗
|
理事
|
矢部 徹
|
理事
|
山本 三津子
|
監事
|
中野 圭子
|
監事
|
水島 圭一
|
【フロントデスク】
|
|
■鎌倉地域支援室
|
鎌倉市大船1175
|
|
鎌倉市委託相談支援事業 /神奈川県指定相談支援事業
|
■相模原地域支援室
|
相模原市緑区久保沢3-2-7
|
|
指定特定相談支援事業/指定一般相談支援事業
|
■藤野地域包括支援センター
|
相模原市緑区小渕2000 藤野総合事務所3階
|
|
介護予防/総合相談援助
|
事業内容
|
|
障害者福祉事業】
|
■施設入所支援
|
|
■生活介護
|
|
■就労継続支援B型
|
|
■短期入所
|
|
■共同生活援助
|
|
■移動支援
|
|
■居宅介護支援
|
|
■重度訪問介護
|
|
■行動援護
|
|
■相談支援事業(市町村委託)
|
|
■相談支援事業(計画等)
|
【高齢者福祉事業】
|
■特別養護老人ホーム
|
|
■短期入所
|
|
■通所介護
|
|
■居宅介護支援
|
|
■小規模多機能型居宅介護
|
|
■認知症対応型共同生活介護
|
|
■地域包括支援センター
|
設立
|
1992(平成4)年5月8日
|
従業員数
|
390名
|
代表者
|
理事長:小野田徹夫
|
事業所
|
|
【障害者福祉施設/障害福祉サービス事業所等】
|
|
■鎌倉薫風
|
鎌倉市関谷1351
|
|
生活介護(定員50名) /就労継続支援B型(定員10名)
|
■山崎薫風
|
鎌倉市台4-5-40
|
|
生活介護(定員20名)
|
|
|
■ショートステイ パイル
|
鎌倉市関谷296
|
|
短期入所(定員8名)
|
■グループホーム エール
|
鎌倉市関谷1355-10
|
|
共同生活援助(定員6名、男性)
|
■グループホーム 明星
|
鎌倉市関谷405-1
|
|
共同生活援助(定員4名、男性)
|
■グループホーム ぽらん
|
鎌倉市城廻72-1
|
|
共同生活援助(定員4名、女性)
|
■グループホーム 新星
|
鎌倉市玉縄1-14-1
|
|
共同生活援助(定員5名、女性)
|
■グループホーム 小袋谷
|
鎌倉市小袋谷2-22-30-2
|
|
共同生活援助(定員10名、男性、女性)
|
■鎌倉れんげの里
|
鎌倉市大船1175
|
|
移動支援 /居宅介護支援 /重度訪問介護 /行動援護
|
■逗子れんげの里
|
逗子市逗子2-1-13
|
|
移動支援 /行動援護
|
■藤野薫風(旧 薫風学園)
|
相模原市緑区佐野川3723-1
|
|
施設入所支援(定員60名)/生活介護(定員60名)/短期入所(定員6名)/
|
■佐野川薫風(旧 よもぎ)
|
相模原市緑区佐野川2433
|
|
生活介護(定員20名)
|
■グループホーム しらゆき
|
相模原市緑区佐野川3440-1
|
|
共同生活援助(定員18名)
|
■城山薫風
|
相模原市緑区久保沢3-2-7
|
|
生活介護(定員20名)
|
■グループホーム 城山薫風
|
相模原市緑区久保沢3-2-7
|
|
共同生活援助(定員6名)
|
■グループホーム 根小屋
|
相模原市緑区根小屋2615-3
|
|
共同生活援助(定員12名)
|
【高齢者福祉施設/福祉サービス事業所等】
|
|
■銀の館
|
相模原市緑区佐野川2575
|
|
特別養護老人ホーム(定員50名) /短期入所(定員10名)/通所介護(定員25名)/居宅介護支援
|
■夢かご
|
相模原市緑区佐野川3104-1
|
|
小規模多機能型居宅介護(定員25名) /認知症対応型共同生活介護(定員18名)
|
■デイサービス三喜 大船
|
鎌倉市小袋谷1-4-20
|
|
通所介護(定員25名)
|
■デイサービス三喜 上大岡
|
横浜市南区別所5-26-19
|
|
通所介護(定員20名)
|
■デイサービス三喜 原宿
|
横浜市戸塚区原宿2-13-7
|
|
通所介護(定員15名)
|
■デイサービス三喜 藤沢
|
藤沢市大鋸1-2-18 藤沢ホスピタリティパーク3F
|
|
通所介護(定員15名)
|
■デイサービス三喜 村岡
|
藤沢市村岡東2-8-4
|
|
通所介護(定員10名)
|
・社会福祉法人ラファエル会HPより
|
<関連会社>
関連企業 HPより
|
|
会社名
|
株式会社 ひばり
|
代表者
|
代表取締役 小野田 かほり
|
本店
|
鎌倉市大船1-15-11
|
チャイルド本部所在地
|
川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼
|
設立
|
昭和41年4月
|
資本金
|
1,000万円
|
主要取引銀行
|
湘南信用金庫、みずほ銀行
|
関連事業
|
・富士学院
|
・社会福祉法人 ラファエル会
|
|
・知的障害者通所更生施設 鎌倉薫風学園
|
|
・知的障害者入所更生施設 薫風学園
|
|
・特別養護老人ホーム 銀の館
|
|
・富士ウェルフェアマネジメント
|
|
・La Vitaプラザ
|
|
富士チャイルドアカデミー事業所
|
|
|
吉祥寺教室
|
|
二子玉川教室
|
|
鷺沼教室
|
|
つくし野教室
|
|
横浜教室
|
|
新百合丘教室
|
|
相模大野教室
|
|
静岡教室
|
その他事業
|
不動産賃貸業
|
<決算>
社会福祉法人ラファエル会の財務内容と業績 平成287年3月期/千円
|
|||
貸借
|
|||
流動資産
|
505,279
|
流動負債
|
144,349
|
|
|
固定負債
|
211,046
|
固定資産
|
2,114,138
|
純資産
|
2,264,022
|
|
|
(基本金)
|
548,337
|
総資産
|
2,619,418
|
負債+純資産
|
2,619,418
|
損益
|
|||
事業収入
|
収入
|
支出
|
|
81,209
|
1,512,315
|
1,431,105
|
|
施設収支
|
収入
|
支出
|
|
11,660
|
17,291
|
5,630
|
|
特別収支
|
収入
|
支出
|
|
20,148
|
35,596
|
20,148
|
|
当期収支
|
特別収支で各種補助金も受けている
|
||
108,318
|
|||
前期累積収支
|
|||
956,905
|
|||
当期末収支
|
|||
1,065,224
|
|||
その他積立金
|
|||
55200
|
|||
当期繰越収支
|
|||
1,010,024
|
<収支計算書>決算とは異なる(キャッシュフロー)
社会福祉法人 ラファエル会
|
|
平成28年3月度資金収支計算書/円
|
|
介護保険事業収入
|
447,344,853
|
就労支援事業収入
|
7,979,485
|
障害福祉サービス等事業収入
|
1,054,670,548
|
借入金利息補助金収入
|
2,026,780
|
経常経費寄附金収入
|
2,320,610
|
受取利息配当金収入
|
63,811
|
その他の収入
|
15,200,864
|
流動資産評価益等による資金増加額
|
0
|
事業活動収入計 (1)
|
1,529,606,951
|
|
|
人件費支出
|
923,599,496
|
事業費支出
|
208,695,669
|
事務費支出
|
210,639,892
|
就労支援事業支出
|
7,640,088
|
利用者負担軽減額
|
0
|
支払利息支出
|
5,630,469
|
その他の支出
|
0
|
流動資産評価損等による資金減少額
|
0
|
事業活動支出計 (2)
|
1,356,205,614
|
事業活動収支(3)=(1)-(2)
|
173,401,337
|
|
|
施設整備等補助金収入
|
20,345,000
|
施設整備等寄附金収入
|
0
|
設備資金借入金収入
|
0
|
固定資産売却収入
|
228,290
|
その他の施設整備等による収入
|
99,360
|
施設整備等収入計 (4)
|
20,672,650
|
|
|
設備資金借入金元金償還支出
|
64,165,914
|
固定資産取得支出
|
14,464,158
|
固定資産除却・廃棄支出
|
137,700
|
ファイナンス・リース債務の返済支出
|
10,460,919
|
その他の施設整備等による支出
|
14,612,500
|
施設整備等支出計 (5)
|
103,841,191
|
施設整備等資金収支
|
-83,168,541
|
|
|
長期運営資金借入金元金償還寄附金収入
|
0
|
長期運営資金借入金収入
|
0
|
長期貸付金回収収入
|
0
|
投資有価証券売却収入
|
0
|
退職給付引当資産取崩収入
|
26,500
|
その他の活動による収入
|
|
その他の活動収入計 (7)
|
26,500
|
|
|
長期運営資金借入金元金償還支出
|
0
|
長期貸付金支出
|
0
|
投資有価証券取得支出
|
0
|
退職給付引当資産支出
|
8,145,750
|
施設整備積立資産支出
|
55,200,000
|
その他の活動による支出
|
0
|
その他の活動支出計 (8)
|
63,345,750
|
その他の活動による収支(9)=(7)-(8)
|
-63,319,250
|
|
|
当期資金収支差額合計 (10)=(3)+(6)+(9)
|
26,913,546
|
前期末資金残高 (11)
|
445,793,217
|
当期末資金残高 (10)+(11)
|
472,706,763
|
[ 2016年10月 3日 ]
コメントをどうぞ