アイコン 日中韓 経済低迷下でそろい踏みの不動産バブル 中国30%超、韓国10%超値上がり

スポンサード リンク

韓国・ソウルの中心を流れる漢江以南の江南地域のマンション価格が初めて平均7億ウォン(約6400万円)を超えたことが7日、分かった。
KB国民銀行の住宅価格動向によると、ソウルの25区のうち江南地域に位置する江南区、瑞草区、松坡区など11区のマンションの10月の平均価格は7億851万ウォンで、前月(6億9685億ウォン)より1166万ウォン上昇した。7億ウォンを超えたのは統計を取り始めた2008年12月以降初めて。(1ウォンは0.0912円)
 江南地域のマンションの平均価格は、2011年6月に6億5472万ウォンを記録後、下落に転じ2013年9月に▲15.0%安の5億6957万ウォンまで下がった。
経済対策の金利低下や政策の金利ローン資産価値比率(LTV)、総返済負担率(DTI)が緩和された2014年8月から緩やかに上昇し始め、昨年7月には再び6億ウォンを超えた。その後1年3ヶ月でさらに1億ウォン上昇し7億ウォンを突破した。今年は価格が毎月上昇している。

11区のうち最も値上がりしたのは江南区で、10月の1平方メートル当たりの平均価格は1276万ウォンと今年1月(1154万ウォン)に比べ10.5%高の122万ウォンまで上昇している。

中国では北京・上海・深センなど主要都市では、2015年基準で軒並み30%以上値上がりしている。何とまぁとしか言いようがない。

日本は、経済低迷対策によるマイナス金利と相続税対策により、資産家が不動産投資やリート債権投資をし続け、東京大再開発も行われており、東京や主要都市では不動産価格が鰻登りとなっている。東京区部ではマンション価格が高くなり過ぎて契約率も落ちている。

経済対策は、旧態の金利と不動産規制緩和しか今だないような印象すらある。

スポンサード リンク
[ 2016年11月 7日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ