アイコン 無人化駅を推進するJRとホーム転落事故  JR九州の無人駅300に達する

スポンサード リンク
 

JR九州や北海道では、無人駅を大量創出することを決定している。九州では大幅に安価となったセキュリティドアが開発され、採用も決定している。
一方で、JRのホームから転落する事故も相次いでいる。上場したJR九州では、利益最優先政策から、現在の駅数566駅のうち、既に無人駅が281駅に達しており、さらに今後、最大で100駅弱も無人化する計画を有している。

国交省は14日、JR京浜東北線の蕨駅で、盲導犬を連れた男性がホームから転落し、電車と接触して死亡した事故を受け、鉄道各社に対し、1人でいる視覚障害者を見かけた際は声をかけることを駅員に徹底するよう指示する方針。

JR東日本によると、当時、改札にいた駅員は、男性が自動改札を通過するのを確認しましたが、男性がふだんから駅を利用し、困った様子も見られなかったことなどから、声をかけなかったという。また、当時は休日で駅員は通常2名体制が1名体制になっていたという。

去年、視覚障害者が線路に転落し死亡する事故が相次いだことから、国と鉄道各社は先月、ホームからの転落防止について安全対策をまとめ、駅員は原則として、1人でいる視覚障害者を見つけた際には、声をかけることにした。しかし、JR東日本では、この対策について駅員など現場に十分に周知していなかったという。

このため、国交省は、全国のJRや私鉄など鉄道各社に対し、駅で1人でいる視覚障害者を見かけた際は、声をかけることを駅員に徹底するよう指示する方針。
以上、報道

しかし、現実には、無人駅が増加しており、さらに過疎化・少子化が進み、無人駅が大幅に増加していく。
国交省は、利益至上主義のJR各社に対して、無人駅での対策をどうさせるというのだろうか。

JR九州の場合、現在の駅数は567駅、うち無人駅は281駅、現在はさらに増加し、300前後が無人駅となっているかなる。無人駅率は53%に達する。
JR九州では、無人駅には遠隔操作の放送やインターホンで応答できるようにしているとしているが、誰もいない。

視覚障害者や肢体不自由者は、当然、全国の無人駅となっている町にも住んでいる。
国交省は、無人化駅の許可と引き換えにホームドア(=スクリーンドア)の設置を義務付ける必要があるのではなかろうか。今では、当初方式のホームドアに加え、格安のバー式、ロープ式などが登場している。
いくらハゲタカになったJR各社にでも、無人駅化と引き換えにそれくらいは負担させるべきだろう。
JRという公共事業者が上場したことにより、経営者が欲得の博打=株の虜に洗脳されてしまっている。
JR各社は公共交通を担う公共機関でもあるが、以前は無人駅化などについては組合が住民と手を結び反対していたものの、今では組合の100%が形骸化してしまった組織になり、経営者側の利益の意向により、すべて思い通りに執行されるようになった。

 

2015年以降無人化されたJR九州の駅 48駅
JR九州全567駅、うち無人化駅300駅前後、無人化駅率53%前後
安全対策は何も講じられていない
青以外はすでに無人駅となっている
筑肥線  
和多田駅(佐賀県唐津市)、加布里駅(福岡県糸島市)
香椎線
西戸崎駅・奈多駅・和白駅・香椎神宮駅・舞松原駅・土井駅(以上、福岡市)・伊賀駅・酒殿駅(以上、福岡県粕屋町)・須恵駅・須恵中央駅・新原駅(以上、福岡県須恵町)・宇美駅(福岡県宇美町)
筑豊線
藤ノ木駅(福岡県北九州市)・東水巻駅(福岡県水巻町)・筑前植木駅(福岡県直方市)・天道駅・浦田駅・鯰田駅(以上、福岡県飯塚市)
若松、奥洞海、二島、本城、中間、鞍手、新入(いずれも福岡県、決定分、2017.1.1現在)
日豊線
幸崎駅(大分市)、熊崎駅・上臼杵駅(以上、大分県臼杵市)・善光寺駅(大分県宇佐市)、錦江駅・重富駅(以上、鹿児島県姶良市)
豊肥線
緒方駅(大分県豊後大野市)
指宿枕崎線
山川駅、二月田駅(鹿児島県指宿市)
鹿児島線 
西牟田駅(筑後市)、田代駅・肥前旭駅(佐賀県鳥栖市)・植木駅(熊本県熊本市)
長崎線  
肥前麓駅(佐賀県鳥栖市)・肥前古賀駅(長崎県長崎市)、肥前白石駅(佐賀県白石町)
佐世保線 
大町駅(佐賀県大町町)、三間坂駅(同県武雄市)

 

[ 2017年1月17日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ