アイコン 2016年百貨店の売上高36年ぶりの低さ 12月▲1.7%減、2016年▲2.9%減

スポンサード リンク
 

日本百貨店協会が20日発表した2016年12月の全国百貨店売上高は、6942億円(全店ベース)だった。既存店ベースでは前年同月比▲1.7%減となり、10ヶ月連続で前年実績を下回った。
商品別では衣料品が▲3.3%減った。一方で雑貨は2.0%増えた。
12月の東京地区百貨店売上高は1816億円だった。既存店ベースでは▲1.0%減となり、5カ月連続で前年実績を下回った。

2016年通年の全国売上高は5兆9780億円で、前年比▲2.9%減(既存店ベース)となった。2年連続で前年を下回り、1980年以来36年ぶりに6兆円の大台を割り込んだ。
以上、

アベノミクスも当初は株が急騰し、絵画や高級時計・貴金属が売れたが、その後の株価は下がったり、上がったり。運よくアベノミクスの訪日観光施策が、中国はじめ世界的な観光ブームに乗り、百貨店も一時的にインバウンド効果を享受。しかし、いつまでも爆買いも続かず、円高や中国の関税強化策などによりその効果は激減している。

元々百貨店不況といわれたアベノミクス以前、消費者、勤労者所得は上がらず、税金や公共料金は上がり、医療・介護の負担割合増など、消費不況を煽り続ける政治の政策が続いており、百貨店の不振は今後も続く。

中国ではあるまいし、政府や財界が企業に対して「賃金を上げなさい」という異常性からして、その深刻度はかなり高い。連合ちゃんはどこに消えたのだろうか。組合費のコソ泥ではないのだろうか。
経済の6割を支える消費が増加しない限り、世界経済が沈黙する中、日銀も思うようにコトを進められずいる。

 
12月と2016年の全国百貨店の売上高
 
2016年12月
2016年累計
 
/百万円
前年比
/百万円
前年比
全国
694,254
-1.7%
5,978,013
-2.9%
10都市
475,820
-1.3%
4,061,341
-2.5%
札幌
17,743
-1.5%
152,560
-1.5%
仙台
9,818
-5.1%
83,078
-3.7%
東京
181,650
-1.0%
1,601,384
-1.8%
横浜
41,644
-2.4%
355,262
-2.8%
名古屋
45,070
-1.3%
379,424
-3.3%
京都
28,371
-0.8%
243,578
-2.2%
大阪
92,757
-1.3%
759,496
-3.7%
神戸
19,175
-1.4%
156,163
-3.2%
広島
15,330
-2.2%
129,252
-1.5%
福岡
24,257
-0.4%
201,141
-1.9%
10都市外
218,434
-2.5%
1,916,672
-3.7%
北海道
2,172
-8.9%
28,461
0.8%
東北
10,056
-3.2%
95,732
-2.7%
関東
97,521
-2.6%
869,355
-4.5%
中部
16,880
-3.6%
144,560
-4.1%
近畿
29,458
-1.3%
257,240
-3.0%
中国
15,230
-2.9%
135,518
-2.8%
四国
11,532
-5.0%
98,214
-4.6%
九州
35,581
-1.1%
287,588
-2.8%
 

[ 2017年1月20日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ