アイコン 伝統的工芸品に『長崎べっ甲』指定/経産省

スポンサード リンク
 

経済産業省は26日、伝統的工芸品産業の振興に関する法律に定める伝統的工芸品として、長崎県の『長崎べっ甲』を新たに指定した。
九州管内の指定は3年ぶり21品目、長崎県では『波佐見焼』『三川内焼』に続き39年ぶり3品目となる。

長崎べっ甲は、江戸時代以降、長崎市や諫早市を中心に生産されている工芸品。厚みや色合いなどを手作業により丹念に調整し、緻密で精巧な技法が特徴であり、髪飾り等の小物だけでなく、宝船等の大物製品も製造されている。
製造事業者を代表し指定の申出を行ったのは「長崎鼈甲組合連合会」(長崎市)。
以上、

これを機会に、長崎べっ甲も伝統工芸として生かされるよう。

 
九州の伝統的工芸品(経産大臣指定)
福岡県
博多織 (指定年月日)昭和51年6月2日
博多人形 昭和51年2月26日
八女福島仏壇 昭和52年3月30日
八女提灯 平成13年7月3日
久留米絣 昭和51年6月2日
上野焼 昭和58年4月27日
小石原焼 昭和50年5月10日
 
佐賀県
伊万里・有田焼 昭和52年10月14日
唐津焼 昭和63年6月9日
 
長崎県
波佐見焼 昭和53年2月6日
三川内焼 昭和53年2月6日
長崎べっ甲 平成29年1月26日
 
熊本県
小代焼 平成15年3月17日
天草陶磁器 平成15年3月17日
肥後象がん 平成15年3月17日
山鹿灯籠 平成25年12月26日
 
大分県
別府竹細工 昭和54年8月3日
 
宮崎県
 都城大弓 平成6年4月4日
 
鹿児島県
川辺仏壇 昭和50年5月10日
本場大島紬 昭和50年2月17日
薩摩焼 平成14年1月30日

[ 2017年1月27日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ