アイコン 小型ロケットの失敗 電線皮膜が破れショート 想定内でしょう 「SS520」

スポンサード リンク

今年1月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の超小型ロケット「SS520」が打ち上げに失敗した原因について、JAXAは13日、通信機器と電源をつなぐ電線が破損し、ショートした可能性が高いとする調査結果を、文部科学省で開かれた会議で公表した。

SS520は、東大の超小型衛星を搭載し、1月15日に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた。

しかし、約20秒後にデータ通信に異常が起き、第2段ロケットの点火を中止し、機体と超小型衛星は太平洋に落下した。

JAXAは、原因を究明するため、再現実験などを行った結果、機体上部にある束ねた電線の引き込み穴付近で、機体と電線の被覆が接触。打ち上げ時の機体の振動や温度上昇などの影響で電線の被覆が破れ、電線が機体の金属部分に接触し、ショートしたとみられるという。

以上、

一番難しくない部分、何も考えなくとも想定されることでしょう。技術の慣れは恐ろしいもので、初歩のところを見逃し失敗する。

  SSと付くからには将来の弾道ミサイル転用用か。

 

スポンサード リンク
[ 2017年2月14日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ