ソフトバンク、新卒採用 AI「ワトソン」が審査へ
スポンサード リンク
ソフトバンクは29日、新卒採用のエントリーシートの審査に、IBMの人工知能(AI)「ワトソン」を導入すると発表した。
ワトソンのシステムに、書類を読ませ審査させる。時間はこれまでの4分の1程度に短縮できる見込み。
ソフトバンクの書類審査は記述式で、「自身の強みを発揮したエピソード」を尋ねる設問の答えをAIに審査させる。
ワトソンには、過去に応募した約1500人分の書類データを与え、高い評価を得たものを学習させることで、適切な判断が可能になるという。
AI審査を通過しなかった書類については、人があらためて目を通し、ミスがないか確認する。書類審査の後は面接もあるという。
以上、報道参照
いずれ、Pepperがすべての仕事をやりこなす時代が来るだろう。ハウステンボスでは、ロボットがホテル業務をこなし、料理まで作っている。
孫さんにとって、今や日本の市場は金の成る木の安定地盤、その名もすでに世界のIT業界の5本の指に入ろうが、スケール大きさは類を見ない。トランプに会い、サウジの王様に出資させる器量はほかの日本人にはない。
しかし、ボケてくる。最終目標がSPRINTとT-Mobileの統合では面白くない。SPRINTをT-Mobileに売却する可能性の方が面白いだろう。
スポンサード リンク
[ 2017年5月30日 ]
コメントをどうぞ