アイコン いよいよ朝鮮戦争モード F35Aに空対地ミサイル搭載へ トマホークも

スポンサード リンク

日本軍の装備は、専守専制から、法律により先攻専制へ移行し、攻撃型に軍備も大幅に変更される。先攻専制にしたところで、今だ日本軍は敵基地に対する攻撃用ミサイルは保有していない。そのため、政府は空対地ミサイルや艦隊地巡航ミサイルのトマホーク搭載を検討している。

「いずも」や「いせ」は護衛艦と呼ばれているが名ばかり、現実はヘリ空母、ロイターなどでも空母と紹介している。今後、米国で開発中の垂直離発着機のF35Bが開発終了し、導入すれば、「いずも」や「いせ」は完全な空母となる。

政府は、日本空軍に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機「F35A」に、北朝鮮など遠く離れた地上の敵を攻撃できる「空対地ミサイル」を導入する方向で検討に入っている。
憲法下、地上攻撃型ミサイルの導入は日本軍では初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。
国内の離島有事に備えるのが主目的だが、離島は尖閣と竹島、竹島は韓国に占領されている。尖閣は中国警備艇が日本水域を毎日のように侵犯している。

日本の法律では、すでに、専守先攻で、もしも北朝鮮が日本の米軍基地などを攻撃しようとした場合、その兆候だけで北朝鮮の基地を日本軍は先制して「敵基地攻撃」することが可能になっている。日本を攻撃しようとする北朝鮮を先制して攻撃できるようになっている。
  その北朝鮮の日本攻撃がフェイクだったとしても、それは後の祭りというもの。

日本空軍のF4戦闘機の後継機となるF35Aは、米軍などが採用している。敵のレーダーに探知されにくい高度なステルス性能を持つ。
日本空軍は1機150億円もするF35Aを計42機導入し、今年度末から三沢基地(青森県)に順次配備する予定。

このF35Aに導入する有力候補として検討しているのは、F35Aの国際共同開発に参加したノルウェーが主体となって開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」。

海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロとされる。

日本海軍はイージス艦=ミサイル駆逐艦に艦対地巡航ミサイルのトマホークを検討しており、隣国の世間並みに海・空軍が戦闘モードにやっと入れることになる。
韓国はすでにドイツ製の射程500キロの空対地ミサイル「タウルス」を190基購入し、順次戦闘機F-15Kに搭載されている。

それより、日本組立のF35Aは緊急着陸したりして、まだ不安定のようだが、大丈夫なのだろうか。ミサイルや機関砲を撃ったら反動で機体が壊れたりしたら、笑いものにもならない。
日本空軍も心神用にミサイル等による戦闘モードの総合システム開発も必要だろう。

韓国では、日本攻撃を検討した盧武鉉故大統領(竹島に関し、島根の自衛隊基地を標的)、その片腕であった文在寅が大統領になっており、また、文在寅は戦時統制権を米国から取り上げることにしている。日本攻撃は文自らの裁量権に委ねられることになる。韓国では射程500キロの空対地ミサイル「タウルス」をすでに戦闘機に搭載しており、また、射程800キロで西日本一帯を攻撃できる弾道ミサイル玄武2号の発射実験にも成功、実戦配備するとしている。
ミサイルや戦闘機が対馬海峡を向かって飛んでこないか夜も眠れない日々が続く。

0626_08.jpg
 

スポンサード リンク
[ 2017年6月26日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ