アイコン 沖縄を変えた男!

スポンサード リンク

白を黒、黒を白と言い張って、沖縄県民を愚弄し続けている沖縄2紙、そんな沖縄タイムスが、アリバイ作りのためか、たま~にまともな記事を書く時がある。

ガレッジセールのゴリさん・本名、照屋 年之(てるや としゆき)が主演した映画「沖縄を変えた男」の紹介記事である。

「沖縄を変えた男」というタイトルに色んな含みを感じる。

沖縄を不幸に変えた男、翁長雄志氏が沖縄県知事になって約2年半、沖縄のイメージは落ちる一方である。

せめてゴリさんの「沖縄を変えた男」を観て、あの頃の無垢だった沖縄を懐かしんでみよう。

映画「沖縄を変えた男」 主演のゴリ「厳しかった役作り。だからこそ、全国で見てほしい」



http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/99893

◆沖縄限定で2万3000人が見た!

2016年に沖縄県内限定で上映された「沖縄を変えた男」(岸本司監督、高山創一プロデューサー)は、沖縄水産高校野球部を2年連続(1990、91年)で甲子園準優勝に導いた故・栽弘義監督をモデルにした映画です。

 主演は県出身のお笑い芸人、ガレッジセールのゴリさん。いつもの朗らかな雰囲気と温かいまなざし、笑顔を一切封印し、体罰をいとわないスパルタ指導で身体的・精神的に野球部員を鍛え上げていく栽監督をシリアスに演じて話題になった作品です。6カ月の上映で約2万3千人が映画館に足を運び、県内企業28社が協賛するヒット作となりました。

 ゴリさんに映画の魅力を聞いてみました。(聞き手=沖縄タイムス社デジタル部・村井規儀)

0619_01.jpg

厳しかった撮影を振り替えるゴリさん
―沖縄県内でヒットした理由は。

 「栽監督が成し遂げた実績の裏付けでしょう。当時の沖縄の人は、ずっと内地に対して劣等感があった。『甲子園で沖縄代表校が優勝するなんて、絶対に無理』と思っていました。それが今は、甲子園の強豪県になっています。その創始者に対して、感謝と回顧の意味を込めて多くの県民が映画館に足を運んだと思います。沖縄では栽監督の指導方法や女性関係などは知られていて、輝かしい実績の裏側やプライベートへの興味もあったでしょう」

 「世代によって思い入れが異なる映画です。小・中・高校で野球に打ち込む子どもたちにとって、甲子園=ゴールの意識が強い。その甲子園をイメージさせる栽監督の指導方法や生きざまは、興味をひかれずにいられません。一方、元球児たちは甲子園を目指していた己の青春時代を思い出しますし、『沖縄の野球は弱い』と信じてきた年配の方々は、夢を与えてもらった感謝の気持ちでスクリーンを眺めました。幅広い世代で楽しめるのも、ヒットの要因ですね」

0619_01.jpg
非情な栽監督を熱演するゴリさん

◆全国上映へ、資金調達に挑みます

 ゴリさん主演、岸本司監督の映画「沖縄を変えた男」の全国上映を目標に、プロデューサーの高山さんはクラウドファンディングで支援を呼びかけています。

 高山プロデューサーが、「沖縄県民だけが理解できるローカルな映画では決してない。世界に通じる“夢と希望”という普遍のテーマをもった映画」と太鼓判を押す「沖縄を変えた男」。皆さんの街で上映してみませんか。支援はクラウドファンディング「Link―U」からお願いします。

沖縄とあなたをつなぐクラウドファンディング!「Link―U」

http://a-port.asahi.com/okinawatimes/projects/okinawaokinawa/

スポンサード リンク
[ 2017年6月20日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ