アイコン 日銀短観予測 先行きの判断は横ばいか悪化か

スポンサード リンク

来月3日に公表される日銀の短観=企業短期経済観測調査について、民間のシンクタンクなどの間では、足元の景気判断は引き続き改善するものの、アメリカのトランプ大統領の政権運営をめぐる不透明感などから、先行きの判断は横ばいか、悪化するという予測が大勢を占めている。
日銀短観は、3ヶ月ごとに国内の約1万1000社に景気の見方を聞くもので、来月3日の発表を前に、民間の15のシンクタンクなどの予測がまとめた。

それによると、足元の景気は、「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、大企業の製造業で+13ポイント~16ポイントという予測で、前回のプラス12ポイントを小幅ながら上回り、3期連続の改善になると見込んでいる。
背景には、海外経済の回復で輸出が伸びていることや、国内で個人消費に持ち直しの動きが見られることなどがあるとしている(5月はスーパーも百貨店もマイナス)

一方、先行きについては、トランプ米大統領の政権運営や、英国のEU離脱交渉など欧米の政治情勢に対する不透明感などから、15社のうち10社が小幅に悪化、5社は横ばいと予測している。
今回の短観では、企業の景気判断とともに、深刻化する人手不足の影響がどこまで広がっているのか、働く人が足りているかどうかを示す調査結果も注目される。
以上、報道参照

人手不足は、すでにいつでも首を切れる非正規雇用者の正規雇用への囲い込みが始まっており、大都市部での飲食店や運送業などのサービス産業で人手不足が深刻となっている。
これまで、私利私欲の経営者たちにより押さえつけられていた勤労者の賃金も、人手不足という現実からやっと上昇に点火する動きとなっており、これまでの反動から急激に上昇する可能性すらある。

スポンサード リンク
[ 2017年6月26日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ