波佐見焼の人気窯元・白山陶器がダイソーに「デザイン模倣」と抗議
スポンサード リンク
100均は便利だが、これはいけない。
画像を見てみるとわかるが確かにこれは模倣というしかない。
長崎県の波佐見焼の人気窯元、白山陶器が、自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」の大創産業に抗議文を送付。
白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創産業に抗議しており、これを受け販売を中止し在庫を破棄したという過去もある。
写真は白山陶器の商品、これにダイソーの扇子を重ねると寸分違わないというもの。
波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める
7/14(金) 10:40配信
波佐見焼の人気窯元、白山陶器(長崎県東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、
自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する
大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。
模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。
白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。
「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する
「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。
7/14(金) 10:40配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00010001-nagasaki-l42
スポンサード リンク
[ 2017年7月14日 ]
コメントをどうぞ