アイコン 経産省 5月の鉱工業生産指数確報0.3ポイント下振れ

スポンサード リンク

経産省が14日発表した5月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)確報値は前月比▲3.6%低下の100.1となった。速報値は▲3.3%低下の100.4で、0.3ポイント悪化している。同時に発表した製造工業稼働率指数は4.1%低下の99.8だった。

4月に大幅な増産を行った反動もあり、自動車などの生産が落ち込んだことから輸送機械工業が▲12.4%低下した。汎用・生産用・業務用機械工業も▲4.7%低下した。

生産能力指数(原数値)は、前月比0.1%上昇の94.1となった。電子部品・デバイス工業や化学工業が上昇した。
以上、

この景気を全国津々浦々にと言うほど、企業景気は好景気に沸いている。しかし、リーマンショックを受けていた2010年を100とした指数を行ったり来たりしている。日本の製造業が2011年以降、みな海外へ移転した結果であろう。

ならば、国内景気を牽引しているのは、アベノクス円安で海外利益が水脹れしている製造業と輸出企業、大金融緩和の不動産と建設業、続く大公共投資による建設業者が牽引していることになる。その利益は労働分配されず、国内消費は低迷したまま。しかし、国内消費を増やす政策では、金利が上昇し、国債残の利息が急増し、国会議員の報酬が削られることになる。避けなければならない。
 

スポンサード リンク
[ 2017年7月14日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ