アイコン 首都圏マンション高止まりから下落へ 人気のプラウドシティ越中島

スポンサード リンク
 

首都圏で、新築マンションの平均価格が、26年ぶりの高値の水準に上昇している。
共働きしている世帯などを中心に今のところ売れ行きは好調だが、価格の高止まりで購入を諦めるファミリー層も増えているため、今後、値下げの動きが出てくる可能性があると指摘されている。

<バブル以来の価格、高止まり>
不動産経済研究所によると、首都圏の新築マンション1戸当たりの平均価格は、4年前から上昇傾向が続いている。一昨年5518万円まで上昇し、平均価格は、バブル景気のあとの平成4年以降で見ると最も高くなった。
今年に入っても新築マンションの価格は高止まりが続き、6月までの半年間の平均価格は5884万円と、上半期として平成3年以来、26年ぶりの高値となっている。

不動産各社は、東京オリンピック・パラリンピック関連の工事が増え、人件費や建設資材などのコストが上がっていることや、マンション建設に適したまとまった用地は、マンションやホテルの業者間で取り合いになっていることなどを価格上昇の理由に挙げている。

<共働き世帯が需要支え>
価格が高止まりする中でも、販売は今のところ堅調で、不動産大手各社によると、通勤などに便利な立地の物件を探す夫婦で、共働きする世帯が需要を支えているという。

野村不動産が、江東区で建築中のプラウドシティ越中島のモデルルームには、この週末も多くの見学者が訪れた。
このマンションは15階建で、分譲数305戸の大規模マンションで、都心のオフィス街に近く、敷地の中に認可保育所を併設したのが特徴。
周辺には、7000万円から8000万円の価格帯のマンションが販売されているが、ここでは広さ70平方メートル余りの3LDKの平均的なタイプを1戸当たり6000万円台で販売する予定で、共働き世帯を中心にすでに購入の希望が相次いでいるという。

不動産会社側は、今後のマンション販売はこうした共働き世帯などのニーズ(立地・環境)にどれだけ応えられるかで売れ行きが左右されると見ている。

<価格はピークを過ぎたか>
一方、ここ数年で新築マンションが値上がりしすぎて、とても手が届かないとして購入を諦めるファミリー層が増え、需要が郊外の戸建てや中古マンションなどに流れる動きも出ている。
専門家は、今後、売れ行きが鈍り、新築マンションの価格が徐々に下がっていく可能性があると指摘している。

不動産調査会社の東京カンテイでは、「2020年の東京オリンピックまでを見ると価格は、ピークを過ぎたと見ている。今年後半から値下げの動きも顕著になってくるのではないか。一方、価格が高くマンションを購入できなかった客がマグマのように溜まっていて、価格調整が進めば、再び販売が伸びる可能性がある」と話している。
以上、報道など参照

<分譲マンション・不動産価格の上昇はアベノミクスの意図したもの>
タレ流しの公共投資も一巡し、公共投資も予算・財政面からも増加は見込めない。20東京五輪向けの発注は、主要施設では終わっており、都心の巨大再開発のほとんどは20東京五輪に合わせ完成となっており、ゼネコンの工事も進んでいる。
建設労働者の単価も落ち着いており、国際価格に準拠する鋼材価格も中国勢の過剰生産が続いており、また、円安も当然115円がピークと見られ、上昇する状況にない。セメント価格も原発再稼動で電力価格の上昇は考えられず、燃料の原油・LNG価格の急上昇もシェールオイル・ガスが台頭する限り、見込めない。
こうした環境にありながら、日本のマンションが高騰し続けたのは、政治の政策=アベノミクスによるものでしかない。
大金融緩和は当然、不動産バブルを演じさせるものであり、改正相続税法もまた不動産需要に拍車をかけるものでしかない。
東日本大震災の復興対策にかこつけた全国への公共投資のタレ流しもまた、建設労働者の不足をまねき、価格高騰の大きな原因となった。
これで労働者の賃金まで上昇させたら、本バブルに至り、金利が上昇し、国家財政が立ち行かなくなる可能性が高く、それは絶対食い止めることで当初からお膳立てされたものだったと見られる。官製賃上げなどは労働者の要求不満のハケ口のポーズに過ぎないもの。ただ、こうした政策は、企業が未曾有の利益を計上し、その利益を貯め込み、寿命を伸ばしたことは間違いないだろう。

<金融政策で潮目が変わる可能性>
当然、反動もある。すでに海外主要国では、大金融緩和政策から収拾過程に入っている。株価が上がらないのは、年金に続き、日銀までが買い漁り、その額が大きくなり過ぎ、日銀が売りに転じる可能性があることも大きな原因となっている。
ただ、日銀の審議員は全員がイケイケドンドンのリフレ派になっており、黒田総裁が来春退任しても、同じ路線を踏むものと見られるものの、海外からの圧力要素が次第に大きくなり、円高に振れる要素が大きくなってくる。物価が為替に左右される世の中、国際金融も視野に入れることも必要もある。首都圏で需給がピークアウトとする2019年以降のマンション価格が注目される。

 

物件名
プラウドシティ越中島
販売時期
平成29年9月中旬 (予定)
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地
東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報
京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
有楽町線 「豊洲」駅 徒歩17分
大江戸線 「月島」駅 徒歩17分、または、
都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
種別
分譲マンション
敷地面積
7,526.65m2 (アクアテラス:5,010.92㎡/ブライトテラス:2,515.73㎡)
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
第TBTC16000370号※今後、計画変更申請を行う場合があります。
用途地域
準工業地域
構造・規模
鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期
平成31年1月下旬 (予定)
入居時期
平成31年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
各戸専有面積割合による所有権の共有
総戸数
305戸 (アクアテラス:222戸/ブライトテラス83戸)
販売戸数
未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格(万円)
最低価格 4,900万円台 (2LDK )
最高価格 10,900万円台 (3LDK +S )
予定最多価格帯(万円)
6,200万円台
(戸数未定)
間取り
2LDK ~4LDK
専有面積
63.98m2  ~  91.24m2
バルコニー
7.40m2  ~  16.99m2
管理費(円)/月額
未定
修繕積立金(円)/月額
未定
管理準備金(円)/引渡時一括払
未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払
未定
管理形態
区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主
野村不動産株式会社
取引態様
販売提携 (代理):野村不動産アーバンネット株式会社
施工
株式会社長谷工コーポレーション
お問い合わせ
「プラウドシティ越中島」マンションギャラリー
TEL:0120 - 155 - 305
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間
[平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考
【ブライトテラス物件概要】●所在地/東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)●建築確認番号/第TBTC16000371号●交通/JR京葉線「越中島」駅徒歩6分、東京メトロ東西線「門前仲町」駅徒歩12分、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩17分、東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩18分、都営バス「都立三商前」バス停徒歩2分●構造・規模/ 鉄筋コンクリート 地上12階※本物件は一団地認定(28都市建指建第1043号)を受けております。 ※一団地認定申請の変更を行う場合があります。 ※表示の価格には消費税8%が含まれます。
 
<↓プラウドシティ越中島>
プラウドシティ越中島

 

[ 2017年8月28日 ]
スポンサード リンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ