格安スマホのプラスワン・マーケティング(株)(東京)/民事再生申請 元「FREETEL」
スポンサード リンク
元、格安スマホ「FREETEL」のプラスワン・マーケティング(株)(東京都港区西新橋2-8-6、代表:増田薫)は12月4日、申請処理を柴原多弁護士(電話03-6250-6200)に一任して、東京地方裁判所へ民事再生法の適用申請をした。監督員には、蓑毛良和弁護士(電話03-3356-5251)が選任されている。
負債額は約26億円。
同社は平成24年10月の元格安スマホ「FREETEL」の製造販売やMVNO(仮想移動体通信)サービス事業者。スマホは中国企業などへ製造委託、MVNO事業は積極的なCMで平成29年3月期には約100億円の売上高を計上していた。しかし、製品開発や大量の広告宣伝に約55億円の赤字を計上していた。その後は、急速に格安スマホ会社が乱立し競争激化、経営が悪化し、今年9月26日、楽天に格安スマホ事業を会社分割して11月1日に5億20百万円で売却することを契約、事業売却も終了し今回の措置となった。すでに、スポンサー契約を(株)MAYA SYSTEM(労働者派遣業+IT事業/東京都新宿区西新宿1-26-2、代表:内藤献)と基本合意している。
なお、同社は上場を予定し、出資金をベンチャーキャピタルなどから集め、平成29年3月期の資本金は47億8226万円と資本準備金47億7726万円の計95億5452万円をかき集めていた。負債額と共に出資者にも大きな負担となっている。
社名
|
プラスワン・マーケティング株式会社 (Plus One Marketing Ltd.)
|
代表取締役
|
増田 薫
|
会社所在地
|
東京都港区西新橋2-8-6
|
資本金
|
100億5,450万円(資本準備金を含む)※2017年7月時点
|
主要株主
|
増田 薫
|
連結従業員数
|
246名(男性168名:女性78名)※2017年7月時点
|
(海外含む)
|
|
平均年齢
|
32.7歳
|
国籍
|
日本、アメリカ、イギリス、中国、台湾、チュニジア、カナダ、韓国、メキシコ、フランス(全支社含む)
|
事業内容
|
1)スマートフォンなど携帯電話機器の製造・販売
|
2)MVNO(SIMカードによる通信事業者)
|
|
3)モバイルアプリケーションの制作・販売
|
|
海外子会社
|
PLUS ONE SG PTE .LTD (シンガポール)
|
Plus One Marketing Hong Kong .ltd
|
|
Plus One USA Corp.
|
|
Plus One Marketing Korea
|
|
普拉斯旺(深圳)商贸有限公司 Plus One Shenzhen Ltd.
|
|
Plus One Middle East FZE
|
|
Plus One Marketing Mexico S,A.DE C.V.
|
|
主要取引先
|
株式会社ヨドバシカメラ
|
ダイワボウ情報システム株式会社
|
|
シネックスインフォテック株式会社
|
|
株式会社ヤマダ電機
|
|
株式会社ティーガイア
|
[ 2017年12月 4日 ]