アイコン 東芝PC事業シャープに売却 元世界一「dynabook」の現在

 

 

失格経営者たちによる巨額粉飾決算で経営立て直しを進める東芝は、「dynabook」のブランドで知られるパソコン事業の子会社東芝クライアントソリューションの株式の約8割をシャープに50億円前後で売却する方向で最終調整に入った。
売却が実現すれば、かつてノートパソコンの分野で世界トップシェアだったパソコン事業から撤退することになる。

東芝のパソコン事業は「dynabook」の製品ブランドで知られ、1990年代にはノートパソコンの分野で世界シェアのトップに立った。

しかし、その後は海外のメーカーに押されてシェアが低下し、スマホの普及で市場自体も縮小して、採算が悪化していた。
一方、シャープは「Mebius」というブランドで手がけていたパソコンの生産を2010年に終了してパソコン事業から撤退していたが、AI=人工知能やIoTなどの分野に力を入れる一環として、東芝のパソコン事業が持つ技術力や人材を取り込む狙いがあるものと見られている。

スポンサード リンク

日本のパソコン事業は昔、世界で躍進を続け、ノートパソコンのソニー「Vaio」や東芝「dynabook」が映画の中でもよく登場していたほど人気があった。
しかし、日本の電子製品メーカーは世界競争で撃破された。中国のLENOVOと事業を統合させたNECと富士通、ソニーも事業売却し撤退、大手メーカー系ではパナソニックだけが細々続けている。
以上、

東芝はちんたら小出しして経営体質は以前と変わっていないようだ。3年前にさかのぼり、当事部長クラスまでを全員更迭・降格、才覚ある課長クラスに上層部を再構築させ、陣頭指揮を執らせるべきだろう。そうしなければ、東芝の再生は収益部門の会社まで売り飛ばしており、凝り固まった旧態然な経営体質を持つ人物たちにいくら経営させても無理だろう。
東芝は、西室泰三が経営をGEのジャック・ウェルチに真似たあたりからおかしくなった。

権威主義・権力者・超合理主義・長期の院政の膿の全部がここ数年の東芝に表出、安倍首相にかわれ日本郵政の社長になったものの、経営者失格を巨額損失で実証させた。
スピードの時代、歳も取り脳みそも固まったまま長期経営を続けさせた東芝という会社の致命傷。家電・充電メーカーは右へ倣いでいずれも同じだったのだろうが・・・。内輪の出世街道を走り続ける日本のサラリーマン経営者の限界なのだろう。欧米のように経営者が外部から投入される時代が日本にも訪れる日が近いのかもしれない。
 

スポンサード リンク
[ 2018年6月 5日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産