アイコン 英日産工場従業員 揺れ動くEU離脱 市民61%離脱派だったが・・・

 

 

日産自動車の英サンダーランド工場で20年間働いてきたリサ・ローリーさんは、大半のサンダーランド市民と同様に、2016年の国民投票で欧州連合(EU)離脱に支持票を投じた。

日産が同工場での新モデル生産計画を撤回したことを受け、ローリーさん(47)は、自分の判断が正しかったのか考えるようになった。
日産は、撤回の理由の一つにEU離脱を挙げた。地元政治家や企業幹部から聞かされた離脱後のシナリオは、もはや「空想」として一笑に付すことはできないとローリーさんは感じている。

サンダーランドの国民投票結果は、61%が離脱支持だった。
米国でトランプ大統領を誕生させたのと同様の反主流派のうねりや、移民への反感、取り残されているとの意識などが熱狂的な離脱支持につながった。
いまやサンダーランドは、この結果が招いた煽りをまともに受けている。長期化するEU離脱交渉に振り回され、経済の先行きはいっそう怪しくなった。

スポンサード リンク

サンダーランド工場は英国最大の自動車工場で、地域経済の屋台骨を担う。主要産業だった石炭採掘と造船が衰退し、国内最悪の失業率と貧困にあえいでいたところに、日産は進出。現在7000人を直接雇用するほか、サプライヤー企業の合計2万8000人の雇用を支える。同工場の昨年の生産台数は44万2000台に上った。

「サンダーランドの住民は日産工場で働いているか、働いている人を知っているかのどちらかだ」と、タクシー運転手のミック・ジョンソンさんは語る。訪問者を工場まで送っていくことがよくあるジョンソンさんは、国民投票ではEU残留に票を投じたという。

日産は同工場の従業員に対し、「キャシュカイ」や「リーフ」など既存の生産モデルに対する将来の投資については心配ないと話している。
だが、労組ユナイトの製造業部門代表スティーブ・ターナー氏は、「エクストレイル」の生産計画白紙の決定をとっかかりに事態が発展する懸念を指摘。
「3月29日に合意なしにEUから離脱すれば、日産は決定を見直すだろう。それが現実だ。日産はEU離脱議論の展開にますます神経をとがらせている」と述べた。

サンダーランド工場の従業員の間でも見方は割れている様子。
8時間シフトから上がったばかりのデービッドさん(19)は、大量解雇があるとの見方がある一方で、単なるデマだとのうわさもあると話した。ほかの従業員2人は一部の政治家が不安を煽っているが、合意なき離脱を恐れる理由は何もないとし、「工場はまだここにある」と語った。
以上、

まずは飯を喰う糧が必要、喰えなければ生きていけない。

英国の自動車工場の全部が大陸のEU国から部品を取り寄せている。合意なき離脱では、海底トンネルを通過する車両は、今後、国境の手続きが必要になるほか、部品は税関の手続きも必要となる。大渋滞で物が滞ることが心配されている。自動車工場は1つの部品でも遅滞すれば製造することができなくなり、現実に遅滞すれば一時休業することを多くのメーカーがすでに決定している。

自動車部品や輸入車には関税がかかり、また生産車は関税コストの付加がかかり自動車価格が上昇する。輸出車にも関税がかかり、大陸のEU国での販売価格も高くなり、販売台数に影響する。売れなくなれば生産台数を縮小するしかなく、リストラが現実のものになる。
すべてのメーカーや食品会社がそうした影響を受け、失業者が増えれば、英国内の消費は減少し、経済低迷のスパイラルに陥る。
経済低迷が続けば、残留派が大多数を占めたスコットランドが再び独立する動きとなる。
頼りの中国も経済低迷、外資流出制限により、英国への不動産投資は激減している。
EUからの離脱を表明していたイタリアの政党でさえ、政権をとった途端、現実の財政を前にして離脱を引っ込めている。

0208_06.jpg

スポンサード リンク
[ 2019年2月 8日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産