北朝鮮 寧辺核施設とは 寧辺原子力研究センター 過去の協議
寧辺の核施設は、1961年に設立された寧辺原子力研究センター。当研究センターは、平壌の北約80km、寧辺市の南西約5kmの平安北道寧辺郡分江地区九龍江の屈曲点に位置し、敷地面積は8.92万平方km(270万坪)。「寧辺の核施設」と呼ばれているが、一帯には400棟以上の核関連施設がある。
1965年に竣工したソ連製の研究用原子炉(IRT-2000/5000kW/53年経過)の運営に続き、5MWe(メガワット/黒鉛減速・炭酸ガス冷却炉)原子炉が1986年(32年経過)に稼動を始めたことで、寧辺は北朝鮮核の核心施設に定着した。
ほかに臨界実験装置、放射化学研究所(プルトニウム再処理施設)、核燃料製造貯蔵施設、放射性同位元素生産加工研究所、放射性廃棄物貯蔵施設などを運用している。
北朝鮮が保有するプルトニウムの大半を生産したと推定される5MWe原子炉は、北朝鮮内の豊富なウラン鉱山産の天然ウランを加工し、燃料として稼動させている。
ここで抽出された使用済み核燃料棒を、隣に位置する放射化学実験室で再処理し、年間6~7キログラムの核兵器用プルトニウムを抽出。
2018年の韓国国防白書は、北朝鮮のプルトニウム保有量を約50キログラムと推定しているが、実際は不明。
現在、寧辺核施設の中で最も注目されるのは、2010年11月に稼動の事実が公開されたウラン濃縮施設。
北朝鮮は当時、米国の著名な核物理学者シグフリード・ヘッカー・スタンフォード大学国際安保協力センター先任研究員らを同施設に招待し、高濃縮ウランを生産できる遠心分離器2000基を公開している。
濃縮施設は2013年には2倍に拡張されたことが確認されているが、一度も国際社会の査察を受けていない施設。
北朝鮮の核爆弾実験履歴
|
||
|
実験日
|
時代
|
1回
|
2006年10月9日
|
金正日
|
2回
|
2009年5月25日
|
|
3回
|
2013年2月12日
|
金正恩
|
4回
|
2016年1月6日
|
|
5回
|
2016年9月9日
|
|
6回
|
2017年9月3日
|
|
・実験地はいずれも豊渓里核実験場
|