
topnews
2019年のネットバンク不正送金額4.4倍に ワンタイムパスワード破られる

[ 2020年2月 6日 ]
大正時代設立の造船会社(株)ヤマニシ(宮城・石巻)/会社更生法申請 負債123億円
造船業の(株)ヤマニシ(宮城県石巻市西浜町1-2、代表:長倉清明)は1月31日、申請処理を松嶋英機弁護士(電話03-6250-6200)に一任して、東京地方裁判所へ会社更生法の適用申請をした。監督...
[ 2020年1月31日 ]
12月の住宅着工戸数 ▲7.9%減の7万21百戸 6ヶ月連続減
国交省の発表によると、12月の新設住宅着工戸数、持家、貸家及び分譲住宅が減少したため、全体で前年同月比7.9%の減少となり、6ヶ月連続して減少した。 まだ消費税増税の影響を受けているようだ。 ...
[ 2020年1月31日 ]
2019年の住宅着工戸数 ▲4.0%減の90.5万戸
国交省が発表した2019年通年の新設住宅着工戸数は、持家及び分譲住宅は増加したものの、貸家が減少し続けているため、全体で減少となった。 1、総戸数 新設住宅着工戸数は前年比▲4.0%減の905...
[ 2020年1月31日 ]
HUMMER EV1000馬力で来年復活/GM どでかいハマー

[ 2020年1月31日 ]
日東電工 中国子会社で不正発覚 第3四半期決算
日東電工は27日、中国子会社の上海日東光学有限公司で現地社員2人が、1月13日に業務上横領の疑いで中国当局に逮捕されたと発表した。損害額や横領が行われていた期間は調査中。 日東電工が電子部品...
[ 2020年1月28日 ]
積水ハウス 第2ブランド会社立上 「積水ハウス・ノイエ」 第一次取得者向け

[ 2020年1月27日 ]
2019年の首都圏の分譲マンション▲15.9%減の3.1万戸

[ 2020年1月24日 ]
12月の首都圏の分譲マンションの販売状況▲14.3%減/不動産経済研究所

[ 2020年1月24日 ]
米国債保有残高 日本が最大 中国の減少続く 韓国は・・・
米国債の保有残高は、昨年6月から公表されている昨年11月まで連続して日本が最大となっている。 日本では、金融機関が日本国債を購入しようにもマイナス金利で買えず、それも日銀が買い占めており、海外の...
[ 2020年1月20日 ]
沖縄本島西近海で地震 震度4観測 恩納村

[ 2020年1月17日 ]
11月の経常収支 1.4兆円の黒字 65ヶ月連続黒字
財務省の発表によると、昨年11月の日本の「経常収支」は1兆4368億円の黒字で、黒字額は前年同月比で6,157億円増えた。経常収支の黒字は65ヶ月連続。 11月の経常収支の黒字額が大きく増えたの...
[ 2020年1月14日 ]
マニラ南方約65キロのタール火山噴火 噴煙15000メートル

[ 2020年1月14日 ]
卑弥呼の墓発見? 手付かずの日本最大級の前方後円墳 福岡県赤村

[ 2020年1月 9日 ]
SONY CESをVISION-Sが席巻 EV自動車発表

[ 2020年1月 9日 ]
米連邦航空局(FAA)、イラン・イラク・湾岸域の飛行禁止へ 米航空会社へ
米連邦航空局(FAA)は7日、米民間航空会社の航空機によるイラン、イラク、オマーン湾海域の上空飛行を禁止すると明らかにした。 イラクの米軍駐留基地に対するイランのミサイル攻撃で、現地情勢が緊迫し...
[ 2020年1月 8日 ]
IR汚職事件 下地議員も現金受け取り 松井代表「けじめつけるべき」

[ 2020年1月 7日 ]
オリオン座のベテルギウス 超新星爆発の兆候か オリオン座のギリシャ神話

[ 2019年12月29日 ]
アジアなどからベトナムへの投資額7.2%増 & タイの生産指数
ベトナムの計画投資省(MPI)が25日に発表した今年のベトナムへの投資を申請した外国企業の投資額は、今月20日時点で合計380億2千万ドルと、前年同期比で7.2%増加した。 うち韓国は、79億2...
[ 2019年12月27日 ]
中央技術(株)脱税で地検に告発される
関東信越国税局は、法人税約3500万円を脱税したとして、法人税法違反の疑いで、茨城県水戸市の測量設計会社の中央技術(株)と八木岡啓一元社長(50)を水戸地検に告発した。 同社関係者は、一部で見解...
[ 2019年12月26日 ]
SB出資の加リチウム鉱山会社破綻 出資する会社を間違えたようだ 生産国ランキング
ソフトバンクグループが出資するカナダのリチウム鉱山開発会社、ネマスカリチウムは23日、資金繰りが悪化したとして、日本の会社更生手続きに相当する企業債権者調整法の適用を裁判所に申請すると発表した。 ...
[ 2019年12月25日 ]
スズキ新型「ハスラー」 1月20日から販売開始

[ 2019年12月25日 ]
銀行の海外CLO投資に警戒 金融庁 世界のCLO残の15%も所有
金融庁は格付けの低い企業への融資を束ねて証券化したローン担保証券(CLO)などの海外クレジット商品への邦銀による投資について警戒を強めている。日本銀行は10月に公表した金融システムリポートで、リー...
[ 2019年12月24日 ]
ユニゾHD ロースターと組みEBO フォートレス+ブラックストーンをカモに

[ 2019年12月23日 ]
日韓GSOMIAの延長の賞味期限は3月末まで
韓国の大統領府は、米国の強い要請などにより、GSOMIAを条件付きで延長したが、暫定的に来年3月までをGSOMIA継続の「デッドライン」に定めたという。 大統領府関係者は、「(日本の輸出管理の厳...
[ 2019年12月23日 ]
ルノーサムスン 再びストに突入 ルノー「XM3」の生産に支障も

[ 2019年12月23日 ]
11月の韓国ICT輸出21.%減、13ヶ月連続減 韓国輸出産業の優位性はどうか
韓国の科学技術情報通信部は22日、11月の情報通信技術(ICT)輸出額は、前年同月比▲21.8%減の143億1000万ドル(約1兆5660億円)だったと発表した。マイナスは13ヶ月連続。 品目別...
[ 2019年12月23日 ]
長崎 国立の夢持ち越し 天皇杯準決勝2-3で鹿島に破れる J1に自身
サッカーの天皇杯全日本選手権で、J2長崎は、J1鹿島に2-3で敗れ、初の決勝進出に一歩届かなかった。 前半23分までに0-2と立ち上がりは最悪だったが、手倉森監督が対鹿島の秘策とした3-6-1の...
[ 2019年12月23日 ]
金正恩氏 ICBM工場を増設

[ 2019年12月23日 ]
F35 日本で組み立て復活 三菱重工のためか
政府は20日、2020年度当初予算案の防衛費を過去最高の5兆3133億円とすることを閣議決定した。 30年代に退役時期を迎える戦闘機F2の後継機開発費111億円のほか、米ロッキード・マーチンの最...
[ 2019年12月20日 ]
ボーイング767-300型機 福岡空港 離陸直後火を吹く 爆発音 片肺飛行で無事着陸

[ 2019年12月20日 ]
西日本シティ 旧福岡シティ本店建て替えへ 磯崎新氏設計 見納め
西日本シティ銀行は、JR博多駅前の本店ビルを建て替える方針を固めた。 経済特区の福岡市が策定した容積率大緩和の「博多コネクティッド」による老朽化ビルの再開発推進事業ょ活用する。 本店ビルは、旧...
[ 2019年12月19日 ]
11月の首都圏の分譲マンション販売戸数4.9%減 契約率も低調 平均価格ダウン
不動産経済研究所が17日に発表した11月の首都圏の分譲マンションは、新規発売戸数は3,298戸で、対前年同月の3461戸)に比べ▲4.9%減、対前月(10月)の2007戸に比ぺ64.1%増。 2...
[ 2019年12月18日 ]
大阪市の(株)YOSAと(株)ロマネスクを取引停止処分/経産省 「ハッピーバスタイム」
経済産業省関東経済産業局は17日、美容機器の連鎖販売取引(マルチ商法)を展開する「YOSA」が、本当の目的を伏せたり、誤解させたりして勧誘したとして特定商取引法違反を認定。勧誘など一部業務の取引停...
[ 2019年12月18日 ]
五洋建設 武蔵小山駅前再開発41階建 プレキャスト独自BIMツールを採用

[ 2019年12月17日 ]
プレサンスコーポレーション 大株主・業績推移・監査法人・関係会社・取引銀行・倒産の可能性は?
東証一部の(株)プレサンスコーポレーション、社長が不起訴となれば問題はないが、起訴された場合や刑が確定した場合、免許を取り消される可能性がある。(任意聴取ではなく逮捕は気になる) 当然、同社は代...
[ 2019年12月17日 ]
「シーナ&ザ・ロケッツ」の聖地「都久志会館」閉館・売却
福岡市天神4丁目の都久志会館が来年11月3日で閉館されることになった。 福岡県教職員互助会が約40年間、管理運営してきたが老朽化のため役割を終える。本年度中に建物や跡地の売却先を決める方針。 ...
[ 2019年12月17日 ]
世田谷区給田の第一生命グラウンドを再開発 分譲マンション等開発へ

[ 2019年12月17日 ]
ぺんてる現経営陣50%超確保 コクヨ強引殺法通用せず
事の発端は、ぺんてるの御曹司が社長復帰への大政奉還を現経営陣に求めたものの、経営陣が拒否したことに問題が始まる。ところが、この御曹司が断られ、親からの承継株を何と投資ファンドに売り払った。 これ...
[ 2019年12月14日 ]
九電工 90日間の営業停止命令/国交省九州地方整備局
国交省九州地方整備局は10日、九電工に対して90日間の営業停止命令を発した。 1、処分対象会社:(株)九電工 2.処分内容:建設業法第28条第3項の規定に基づく営業停止命令 (1)期間:令和...
[ 2019年12月13日 ]
大塚家具 ヤマダ電機傘下に 娘に賛同の投資家は何だったのか 決算推移
経営再建中の「大塚家具」は、「ヤマダ電機」からの出資を受け入れて傘下に入り、赤字が続く業績の立て直しを進めることになった。 大塚家具は12日、取締役会を開き、新たに株式を発行する第三者割当増資を...
[ 2019年12月12日 ]
指名停止3ヶ月 富士通リースとブロードリンク/神奈川県 責任は富士通リースにある
神奈川県が大量の個人情報を含む県庁のハードディスク(HDD)が外部に流出させた問題で、県が使用を終えたHDDについて、リース元の富士通リースがデータ消去を自ら確認せず売却していたことが分かった。 ...
[ 2019年12月12日 ]
「コーセーアールイー」子会社 ローン申請書類改ざんの疑い 5件
分譲マンションと投資用マンションを手がける福岡市の「コーセーアールイー」が11日発表したところによると、同社子会社の「コーセーアセットプラン」が、顧客が銀行に提出するローンの申請書類を改ざんしてい...
[ 2019年12月12日 ]
11月の中国の自動車販売 ▲3.6%減で17ヶ月連続減 日系車は増加
11月の中国の自動車販売台数(工場出荷ベース)は▲3.6%減と減少が一巡し、減少幅が今年5月から1桁台の減少と縮小してきている。11月はうち商用車は6.9%のプラスに転じており、事業者の景気は少し...
[ 2019年12月11日 ]
WTO機能停止 上級委員の任命に米トランプ政権反対
世界貿易機関(WTO)で10日、「最高裁判所」に相当する上級委員会の2人のメンバーの任期が満了を迎えた。11日からは1人となる。 国どうしの通商紛争の審理が事実上できなくなり、WTOの重要な柱で...
[ 2019年12月11日 ]
長崎のメモリード 福岡市の葵福岡会館買収、20年高級ホテル「ガーデンテラス福岡」開業
長崎県を代表する企業の1社である冠婚葬祭のメモリードは、福岡県で葬儀場やホテル事業を拡大する。 大型葬儀を開催できる葵福岡会館(福岡市流通センター前)をこのほど買収したほか、2020年には同市に...
[ 2019年12月11日 ]
10月の経常収支64ヶ月連続黒字
財務省の発表によると、日本が海外との貿易やサービスなどの国際間取引でどれだけ稼いだかを示す今年10月の経常収支は1兆8168億円の黒字だった。前年同月に比べて5005億円増え、黒字は64ヶ月連続。...
[ 2019年12月 9日 ]
7~9月期 GDP1.8%の大幅増 設備投資と駆込需要牽引

[ 2019年12月 9日 ]
11月の訪韓客の減少と日本のTV局

[ 2019年12月 7日 ]
トランプ NATO分断工作 8ヶ国だけのお食事会
トランプ大統領は西欧とカナダから笑いものにされ、挙句、英国、ブルガリア、エストニア、ギリシャ、ラトビア、ポーランド、リトアニア、ルーマニアとのお食事会を開催し、NATOの分断工作を始めたもよう。 ...
[ 2019年12月 6日 ]
エム・テック破綻で支出1.7億円余に回収の見通し立たずさいたま市
今春、開校予定だったさいたま市の公立中学校の新築工事などを受注した「エム・テック」が経営破綻し、完成が遅れた影響で、当初予定になかった市の支出が1億7000万円余りに上り、回収の見通しが立っていな...
[ 2019年12月 6日 ]
11月の軽自動車販売ランキング 車両名別・メーカー別
全軽協が5日発表した11月の車名別国内新車販売台数は、ダイハツの「タント」が前年同月比90.0%増の2万1096台でトップとなり、ホンダの軽自動車「N―BOX」は2年3ヶ月ぶりに首位から陥落した。...
[ 2019年12月 5日 ]
11月の自動車販売状況 乗用▲14.6%減 ランキング
11月の自動車販売状況は、10月からの消費増税の影響を受けてか2桁の大幅な減少を見ている。本年累計でも乗用車は前年同期間比▲2.0%減、商用車を含んでは▲1.3%減となっている。 ...
[ 2019年12月 5日 ]
11月の米自動車販売状況 1.9%増の141万台 日本勢健闘
11月の米自動車販売台数はブラックマンデーの年末商戦入りで、9月・10月と前年比でマイナスだったものの、プラスに転じた。 米国ではセダン型乗用車は1~11月累計でも▲9.8%も減少しているものの...
[ 2019年12月 4日 ]
展示の19633SL蒸気機関車の引取手募集 保存・利活用条件/北九州市

[ 2019年12月 3日 ]
11月の百貨店売上高 大手5社とも下回る ▲4.2%減~▲8.3%減

[ 2019年12月 3日 ]
ディスプレイ市場 大型TFT縮小 中小型TFT拡大
マーケティング&コンサルテーションの富士キメラ総研は、ディスプレイ市場規模を次のように調査・報告した。 直近は、面積ベースで増加するも単価下落などによる縮小が続き、2020年以降はAMO...
[ 2019年12月 3日 ]
10月の新築住宅着工戸数 ▲7.4%減 分譲マンション好調の3ヶ月連続増
国交省が29日発表した10月の新設住宅着工は、分譲住宅は増加したが、持家及び貸家が減少したため、全体で前年同月比▲7.4%の減少となった。 また,季節調整済年率換算値では前月比▲2.0%の減少と...
[ 2019年11月29日 ]
福ビル&コア+ビブレ一体開発へ 西鉄とイオン発表

[ 2019年11月29日 ]
V・ファーレン長崎 常勝軍団大計画 ユニフォーム一新、長女 高田春奈氏に代表交代

[ 2019年11月29日 ]
NATO脳死状態は加盟国に警鐘/仏大統領
トランプ大統領は就任早々、NATO会議に乗り込み、その席上でドイツのメルケル首相に対して、NATO軍にタダノリしているとののしり猛批判した。独仏は怒り心頭、その後、米国が主導するNATO軍とは別に...
[ 2019年11月29日 ]
究極和解の文喜相案の問題点
文喜相韓国国会議長は、来日した今月5日、早稲田での講演で、韓国や日本企業および両国民が寄付して財源を作り、元徴用工問題や元慰安婦問題を一括して解決する法案・妙案を作るというものだった。 26日の...
[ 2019年11月28日 ]
鼻息荒い現代自動車 韓国最高峰569mの本社ビル建設へGO 自動車販売第数推移

[ 2019年11月27日 ]
中国元スパイ・王立強の暴露旋風吹き荒れるか オーストラリア亡命 台湾の動き
反中国系報道紙は、 中国共産党のスパイだった王立強氏が、このほどオーストラリアに政治亡命を求め、同国メディアに対して、香港と台湾への政治介入や妨害工作を行ってきたと暴露した。王氏は、同国情報当局...
[ 2019年11月27日 ]
香港、民主派議席の85%獲得 市民は1国2制度の完全履行を中国政府に要求

[ 2019年11月26日 ]
淺沼組 中間決算 増収大増益 受注状況つき
建築が8割の同社は中間期について、建設業界は、公共建設投資は底堅く推移しており、 民間建設投資は、消費税増税を見据えた前期末までの駆け込み受注増により手持工事は確保しており、設備投資は工場や物流...
[ 2019年11月25日 ]
熊谷組 中間決算 増収大増益 業績堅調 受注状況つき
同社の中間期の建設業界について、住宅建設は弱い動きが続き、また公共工事及び企業の建設投資も高水準にありながら緩慢な動きとなっているが、豊富な手持工事を背景に工事出来高は増加しており、総じて事業環境...
[ 2019年11月25日 ]
奥村組 中間決算 増収大減益 建築失敗か 受注状況つき
同社は中間期において、建築事業で大赤字を出している。工事の失敗か、やり直し工事か、損害賠償か、受注ミスかということになる。何で赤字になっているのか同社からは説明がなされていない。 なお、同社の受...
[ 2019年11月25日 ]
2兆円プレーヤー大林組 中間決算 増収増益
同社は中間期に建設業界の状況については記載せず、、リニア中央新幹線工事の入札に関する独禁法違反により、本年3月に東京地方検察庁から起訴され、同10月22日に東京地裁において、罰金2億円の有罪判決を...
[ 2019年11月25日 ]
西松建設 中間決算 増収増益 受注状況つき
同社の中間期は次のとおり。 <受注高> 同社の上半期の受注高は前年同期比▲23.9%減となっているが、官庁工事のダムやトンネル工事に強い同社であり、災害復旧、国土強靭化の公共投資が全国津々浦々...
[ 2019年11月25日 ]
鹿島建設 中間決算 増収減益 今期2兆円へ 受注状況
同社は中間期について、国内建設市場は、公共工事の発注は増加傾向にあり、民間設備投資は非製造業を中心に底堅さを維持した。また、労務や資機材の需給動向は、深刻な逼迫はみられず、総じて安定して推移した。...
[ 2019年11月25日 ]
安藤ハザマ 中間決算 増収大増益 受注状況
同社は中間決算について、建設業界は、政府建設投資は底堅さが増し、民間設備投資は緩やかな増加傾向にあることから、堅調に推移した。 同社は、2018年3月に策定した「中期経営計画(2019.3期~2...
[ 2019年11月25日 ]
再建中のJDI 経理幹部社員5.7億円着服ギャンブルに使いました
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)の経理担当幹部が約4年間にわたって不正経理を繰り返し、会社の資金を着服したとして、昨年12月に懲戒解雇されていたことがわかった。 JDIは...
[ 2019年11月21日 ]
ぺんてるに対する敵対買収に プラスが乗り出す 争奪戦の経過
文房具メーカーのコクヨが15日から来月15日まで、非上場のぺんてるの敵対的買収に乗り出している問題で、ぺんてるがほかの第三者と資本提携をしようとしている相手企業は、文房具大手のプラスであることが分...
[ 2019年11月21日 ]
10月の訪日客数▲5.5%減の249万人 韓国除き11.1%増 ラクビー国29.4%増
政府観光局が20日発表した10月の訪日外客数は、前年同月比▲5.5%減の249万7千人。 2018年10月の264万人1千人を約14万人下回った。 前年同月を下回ったのは、訪日外客数が多い韓国...
[ 2019年11月21日 ]
NZ航空737型機 12月~年始68便欠航 エンジン問題 ロールスロイス製「トレント1000」

[ 2019年11月20日 ]
10月の近畿圏の分譲マンション販売状況 販売28%減、契約率73%
x不動産経済研究所が発表した10月の近畿圏の分譲マンションの販売状況は次のとおり。 1、10月の新規発売戸数は1,271戸。対前年同月の1,775戸比▲504戸減、▲28.4%減、対前月の1,4...
[ 2019年11月19日 ]
10月の首都圏分譲マンション供給3割減にもかかわらず契約率42%の低水準
不動産経済研究所が発表した10月の首都圏の分譲マンションの販売状況は、販売戸数減、超定率の契約率、それでいて価格は上昇となっている。 消費税率も上がり、心理的にも購入が見送られたものと見られる。...
[ 2019年11月19日 ]
戸田建設 中間決算 増収増益 利益率改善 官庁工事受注大幅減少
準大手で建築が7割の同社は中間期における建設業界について、工事受注が民間工事、官公庁工事ともに前期と比較し減少している。また、労務は依然逼迫状態にあるなど建設コストの上昇などの懸念も残しているとし...
[ 2019年11月18日 ]
東急建設 中間決算 増収大増益 通期は今後修正か 受注状況
建築8割・土木2割で東急電鉄の渋谷大改造を引き受ける同社は、建設業界について、引き続き、企業収益の改善等を背景とした設備投資による民間建設投資や公共投資が底堅く推移し、市場環境は好調を維持した。 ...
[ 2019年11月18日 ]
JCNET注目記事!