sponsored

2020年の東京五輪に向けて、東京のタクシー会社「日の丸交通」と自動運転技術を開発しているベンチャー企業「ZMP」が共同で、無人で自動走行するタクシーの実用化を目指すことを明らかにした。
それによると、両社は東京五輪が開催される3年後の2020年に向け、無人で自動走行するタクシーの実用化を目指すとしている。

具体的には、利用者がスマホなどの配車アプリを使ってタクシーを呼ぶと、ドライバーのいない車両が来て目的地まで運ぶサービスを想定している。ただ、20年の時点ではサービスは限定した場所での運用になると見込み。

日の丸交通では、女性や外国人の採用を進めているが、深刻なドライバー不足の解消は難しいと感じている。テクノロジーの融合で問題を解決していきたいとしている。
自動運転技術をめぐって政府は、20年までに無人の自動走行を実現する目標を掲げているが、タクシーでの実用化に向けては、利用者が安全に使えるサービスにできるかどうかが大きな課題となる。
以上、

一時的に、タクシーの運転資格を持たない人でも、普通車の運転免許証を持った人が、自動運転の補助要員として付くとかの規制緩和も必要だろう。
自動車メーカーは自動運転ステージ4の車両販売を2025年に設定している。完全自動運転車はそれより先になる。
日本メーカーは官とともに燃料電池車の開発に力を入れ過ぎ、EV開発は世界から取り残されている。完全自動運転車はEVが基本となる。官主導の政策はグローバル化した社会でろくなことはない。

自動運転の旗手として話題沸騰状態で登場したZMP、上場し損ね、商品価値が大きく下がっている。いつ上場するのだろうか。まだ、台車を進化させてばかりいるのだろうか。