7月の勤労統計 給与総額2.6%増 5ヶ月連続増
厚労省が2日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、労働者1人当たりの平均賃金を示す「現金給与総額」は前年同月比2.6%増の36万9,846円で、5ヶ月連続増となった。
これまで1%以内で推移していた伸び率が2%台になったのは、2004年11月分(確報)以来、約10年ぶり。
企業業績の回復傾向と人手不足を受けたもので、一般労働者、パートタイム労働者ともに増加した。
残業代などの「所定外給与」は同3.3%増の1万9,489円で、16ヶ月連続増。ボーナスや一時金の「特別給与」は、同7.1%増の10万7,517円だった。
また、基本給などの「所定内給与」は、同0.7%増の24万2,840円となり、2ヶ月連続増。
春闘でのベースアップの影響によるもので、厚労省は「今回の連続上昇で、賃金増の堅調さが裏付けられた」とみている(所定内は0.7%しか上昇していない)。
ただ、大手中心に給与は上がっており、特に建設業は技術者不足もあり大幅に上昇、全体を押し上げていることにもある。
既に労働者全体に占める派遣社員や契約社員が一定を占めており、派遣の場合は大手派遣業者の出先業種ごとや契約社員は中大手企業に対し、報酬値の調査も必要であろう。
|
|
|
内
|
外
|
賞与
|
|
|
前比
|
前比
|
前比
|
前比
|
|
円
|
%
|
%
|
%
|
%
|
調 査 産 業 計
|
369,846
|
2.6
|
0.7
|
3.3
|
7.1
|
|
|
|
|
|
|
鉱業,採石業等
|
387,631
|
-9.6
|
-3.6
|
-17.5
|
-20.6
|
建 設 業
|
461,305
|
8.3
|
0.4
|
2.1
|
31.1
|
製 造 業
|
523,643
|
5.0
|
1.4
|
6.4
|
9.9
|
|
|
|
|
|
|
電気 ・ ガス業
|
470,549
|
0.4
|
0.5
|
4.3
|
-4.4
|
情 報 通 信 業
|
469,248
|
0.2
|
-0.3
|
10.6
|
-2.4
|
運輸業,郵便業
|
395,712
|
0.3
|
0.8
|
5.7
|
-2.5
|
|
|
|
|
|
|
卸売業,小売業
|
354,970
|
5.4
|
1.0
|
1.9
|
14.3
|
金融業,保険業
|
439,885
|
-0.3
|
1.7
|
-2.3
|
-7.1
|
不動産・物品賃貸業
|
431,415
|
5.3
|
2.0
|
-1.0
|
13.7
|
学 術 研 究 等
|
501,676
|
-0.4
|
1.2
|
-0.1
|
-3.8
|
|
|
|
|
|
|
飲食サービス業等
|
135,509
|
2.5
|
-0.8
|
3.2
|
30.0
|
生活関連サービス等
|
235,640
|
-4.1
|
-2.8
|
8.4
|
-11.4
|
教育,学習支援業
|
346,034
|
0.0
|
1.8
|
-4.1
|
-10.0
|
|
|
|
|
|
|
医 療,福 祉
|
320,511
|
2.5
|
1.4
|
-0.6
|
6.8
|
複合サービス事業
|
429,277
|
3.2
|
4.6
|
19.7
|
-0.9
|
その他サービス業
|
273,858
|
-1.9
|
0.2
|
0.0
|
-9.8
|
|
|
|
|
|
|
規模30人以上
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
調査産業計
|
423,908
|
4.1
|
1.4
|
3.8
|
10.1
|
製造業
|
586,974
|
6.0
|
1.4
|
5.6
|
11.7
|
卸売業,小売業
|
402,350
|
7.4
|
2.1
|
4.2
|
17.7
|
医 療,福 祉
|
359,558
|
3.0
|
1.8
|
-0.1
|
7.9
|
調査産業計
|
|
|
|
|
|
一般労働者
|
481,097
|
2.7
|
0.7
|
3.5
|
6.9
|
パートタイム労働者
|
101,182
|
0.7
|
0.5
|
-2.5
|
6.0
|
内は所定内、外は所定外、賞与は賞与等
[ 2014年9月 2日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント