sponsored

チュニジアの首都チュニスで18日、武装グループが国会議事堂近くにあるバルドー博物館を襲撃した。
武装グループは人質をとって一時立てこもったが、治安部隊が突入、実行犯2人を殺害、1人を逮捕して人質を解放した。しかし、ハビーブ・シド首相は、観光客の外国人17人とチュニジア人2人の計19人が死亡したと発表した。
警察官1名もなくなった。負傷者は少なくとも22人いるとされる。
AP通信によると、実行犯2、3人が逃亡中との情報もある。

武装グループは、機関銃で武装していたとされ、治安部隊の強行突入で犠牲者が増えたおそれもある。

死亡した外国人の国籍はイタリア、ポーランド、ドイツ、スペイン。

チュニジアの病院関係者によると、チュニスの博物館襲撃事件で日本人女性1人が軽傷を負った。また、地元メディアは、別の日本人女性1人が足に重症を負い手術を受けたと報じている。

チュニジアは、アラブの春で独裁政権から解放され、その後政治的には安定していたとされる。しかし、同国からはISなどに3千人がアラブの戦場へ渡航しているとされる。

隣国のリビアは、独裁政権殲滅後、大きく2つの勢力が国を2分していた。そこにISが割り込み、エジプトのコプト教徒の出稼ぎの人たちを惨殺するなど悪の限りを尽くすなど、内戦状態となっている。

欧米によりもたらされた「アラブの春」は桜を愛でるわけでもなく、その後は「春の嵐」が吹き続け、戦闘員どころか膨大な一般人に犠牲だけをもたらしている。
何が正解かわからなくなってくる。そもそも正義など権力者によりコロコロ変わる。