sponsored

東大の川原圭博教授らのグループは電化製品などの配線をなくす、いわゆる「ワイヤレス充電」の技術開発に取り組み、今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床に埋め込んで、部屋全体に磁場を発生させた。そして、スマホの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まった。また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯した。

「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はあり、一部のスマホなどで既に利用されているが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないという。

研究グループによると、磁力による人体への影響が出ないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電効率を上げるとともに、コストを下げることが課題だとしている。

実験を担当した東大の研究者は「駅や空港などに設置できると、スマホやタブレットなどすぐに充電できる。今後は企業とも協力し、実用化を急ぎたい」と話しているという。
以上、報道参照

電磁波は研究者でも害という人もいれば、ある程度は無害という人もいる。国が認可した電磁医療機器も販売されている。神経質になれば生活空間は電波=電磁波だらけというコトになる。
そのため、その強度は国際ガイドラインが設けられている。