アイコン 平成22年12月/平成22年の住宅着工動向 7.5%増74,517戸、年3.1%増の813千戸

<12月の状況>
・12月の住宅着工戸数は74,517戸(前年同月比7.5%増)、季節調整済年率換算値で86.1万戸(前月比1.7%増)。
・このところ持ち直しの動きがみられるものの、依然として低い状況が継続。

依然として厳しい雇用・所得環境等により、当面、予断を許さない状況が継続すると見込まれることから、今後の動向を十分注視していく必要がある。

<持家>:
持ち直しの動きがみられる(前年同月比11.8%増、季節調整値の前月比4.2%増)。
<貸家>:
雇用・所得環境等が依然として厳しい中、低い水準が継続(前年同月比8.4%減、季節調整値の前月比1.4%増)。
<分譲マンション>
昨年6月以降は前年同月の水準を上回っているが(前年同月比64.5%増)、雇用・所得環境等が依然として厳しい中、依然としてリーマンショック以前の水準を大きく下回っている。

<年間>
・ 年間の住宅着工総件数は、前年比3.1%増の813,126戸となった。
・ 注文住宅(持家)は、同7.4%増の31,156戸となり、ゆっくり回復途上にある。
・ 分譲マンションは、同18.15%増の90,597戸となっているが、地域差も大きい。
・ 分譲戸建は、同20.93%増の110,358戸と回復中。分譲マンションより分譲戸建が多くなっているが、こうした現象は2009年からである。地価下落がこうした現象となっていると思われる。
・ 貸家(賃貸マンション+アパート+貸家)は、同▲7.29%減の298,014戸となっている。ここ10年のピークは平成18年の543,463戸であった。当時と平成22年を比較すると▲45.16%減と大幅な減少となっている。
不動産ファンドが、投資用マンション転がしによりファンドバブルを生じさせたが、リーマンショックで不動産ファンド会社が総崩れしており、金利は低いものの回復するには時間を要する。 
また、建築場所によっては入居率が悪化しており、開発には場所の選定が必須条件となっている。

[ 2011年2月 1日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •