ソニー PC総力戦 今夏20機種投入
ソニーは、パーソナルコンピューター VAIO夏モデルとして、ノートPC 4シリーズ14機種と、ボードPC 2シリーズ6機種の20機種を発売する。
「Eシリーズ14P」は、筺体に包み込むようなやわらかなイメージのラップデザインを採用し、デザインをさらに際立たせるアクセントカラーを配した、ホームノートPCのプレミアムモデル。デザイン性と高い基本性能を両立した。
ホームノートPCとしては小型の14型液晶を採用し、室内の移動なども手軽に行える。
「Tシリーズ」は、アルミニウムを用いたフルフラットの薄型筺体に、高速起動を実現する「Rapid Wake + Eco(ラピッド ウェイク プラス エコ)」を搭載し、スリープモードからの高速起動や、ソニー独自のデータ保護テクノロジーに基づいた、作業中データの自動保存が可能。外出や出張 の機会が多いモバイル志向のユーザーに便利なUltrabook(TM)(ウルトラブック)。
「Tシリーズ」は、アルミニウムを用いたフルフラットの薄型筺体に、高速起動を実現する「Rapid Wake + Eco(ラピッド ウェイク プラス エコ)」を搭載し、スリープモードからの高速起動や、ソニー独自のデータ保護テクノロジーに基づいた、作業中データの自動保存が可能。外出や出張の機会が多いモバイル志向のユーザーに便利なUltrabook(TM)(ウルトラブック)。
「Lシリーズ」は、液晶テレビ〈ブラビア〉で培った高画質・高音質の技術を備えたボードPC。テレビ機能の進化に加え、3D専用メガネ無しで3D映像が楽しめるグラスレス3Dに対応している。さらに、TV番組視聴・録画アプリケーション「VAIO TV with nasne(TM)(バイオ テレビ ウィズ ナスネ)」を使うことで、ネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)(TM)』(別売)とホームネットワーク経由で接続し、家中どこでも、VAIOでテレビ番組を見ることができるとしている。
ただただ成功を祈るのみ。昔はVAIOを持っているだけで格好いいものであった。
一か八か大量にCMすれば、CMでまだソニーの市場は作れるかもしれない。

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント