アイコン 住生活 LIXIL 希望退職者900名募る

住生活グループのLIXILは、取り巻く経営環境の構造変化に対応し、将来に向けて健全かつ持続的な発展のための確固たる経営基盤の再構築を図るべく、希望退職者の募集を実施すると9日発表した。

2.希望退職者募集の概要

(1)対象者 平成24年10月25日時点において、(株)LIXIL及び同社関連の一部の子会社に在籍する満40歳~59歳かつ勤続5年以上の正社員(定年までの残期間が6ヶ月に満たない者を除く)※一部の子会社は満45歳以上とする

(2)募集人員:900名程度
(3)募集期間:平成24年8月20日から平成24年8月31日まで
(4)退職日 :平成24年 10月25日を原則とする
(5)優遇措置:通常の退職金に割増退職金を上乗せすることに加え、希望者には再就職のための支援を実施する。

これまで、買収買収できた同社も、いよいよ整理を始めた。従業員が48,163人いる中で、これから一番お金がかかる40歳以上を切り捨てるという。逆にいえば同社の中では高給取りでもあろうが・・・。

しかし、そのしっぺ返しは、同社が立脚する住宅産業の需要者がそれだけ減るということでもあり、同社がいう構造の変化で、異業種へでも走れば別だが、住宅産業から出て行くことはできない相談。
もともとトステムはドライな会社であったことは間違いないが、こうした募集は負は負を呼ぶことだってある。

時は、政治生命をかけた松下政経政権の豚が、消費税を上げることを決定したが、3%が5%になった時の住宅産業の衝撃は大変なものであった。しかも10%に上がる。
松下政経政権は返す刀で、今度はTPPを言い出してきた。もしも、TPPを締結でもしたら、同社の独占的な日本での優位性も吹き飛ぶ可能性もある。それほど、外国にとっては、特有の取引慣行があったとしても日本の大市場は魅力あふれるものである。
H&MでもF21でもダイガーでもアップルでも、作っているのは中国。そうした製品が、価格だけを前面に押し出し、本格的に参入して来た場合、同社であったとしてもその優位性はたちまち失せることになろう。
デフレ経済は、増税路線を突っ走る日本にあって、財政破綻でもしない限り続く、また、欧州経済も失われた10年を再現するものとなろう。

[ 2012年7月10日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップページへ

サイト内検索